kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:赤飯


お雛祭りの日のお祝いごはんです。

P1250087

前日に子どもたちは映画館へ行き、
(今年のドラえもんは音楽がテーマで面白かったそう。)
そのあと回転ずしに行ったので
今年はちらし寿司ではなくお赤飯にしました。


作り方はこちらに覚え書きを記しています。



いつもの茶碗蒸し。
見えないけれど息子が型抜きした梅の人参、
鶏肉、椎茸、かにかまぼこ入り。

P1250093


エビ、たけのこ、アスパラガス、れんこんの天ぷら。
大葉の天ぷらもしようと思って買っておいたのに、
すっかり忘れてしまいました。

P1250089


ストウブで作ったお煮しめ。
鶏肉、厚揚げ、椎茸、人参、大根、いんげん。

P1250092


桜餅は道明寺粉の関西風を用意していたら
お墓参りで会った両親から関東風をいただいたので
贅沢に食べ比べ。
…といっても大人は2つは入らず、
子どもたちだけ両方食べました。

P1250088


ちらし寿司でもはまぐりのお吸い物でもない
お祝いごはんでした。

P1250096


お雛さまは昨年は娘の部屋でしたが、
今年はリビングに。

P1250105

雛祭りの翌日は妹の誕生日でもあり、
娘が一時退院して生まれて初めて自宅に帰った
記念の日でもあります。
あれから13年、いろいろありましたが
元気に過ごしています。





春休み(と新学期の助走期間)のお昼ごはんの記録です。


・ごま味噌ラーメン

P1160949


麺が隠れるほど具だくさんの味噌ラーメン。
豚肉、キャベツ、もやし、人参、仕上げにすりごまを。

P1160948


・ラタトゥイユスパゲッティ
・ポテトサラダ

P1160973

作り置きのラタトゥイユを温めてスパゲッティに。
大人はカッペリーニで冷製にしましたが、
食べ慣れない息子がきっと「冷たい…」と落ち込むので
子どもたちには温かくして出しました。


・ラタトゥイユカレー
・レタスとツナとコーンのサラダ

P1160984


ラタトゥイユをカレーにリメイク。
「夏野菜のトマトカレー」といった感じです。

P1160988


・煮込みうどん

P1170013


この日はわが家の土鍋代わりの
ストウブブレイザー(24cm)で一気に3人分作りました。

P1170016

鶏肉、長ねぎ、ごぼう、えのきがたっぷり。
玉子とじにして仕上げにバターをひとかけ。


お赤飯のおかげでちょっとしたお祝いのようになった
始業式の日の晩ごはん。

P1170036


義実家からいただいたこちらを使って手軽に。

P1170034


食感は蒸したほうがさっぱりして好みなので
炊飯器ではなく蒸し器で。

P1170035


工程はこちらを参考にしています。




もち米1カップにつき120ml(6割)の水分を吸わせ、
蒸し器に広げて強火で15分ほど蒸しました。

P1170040


息子が喜ぶ鶏のから揚げに

P1170041


娘が喜ぶ地味な和のお惣菜(胡麻白あえ)に

P1170038


きのこのかきたまスープの献立でした。

P1170039


春休みは特に出かけることはなかったものの、
近所の公園では何度か遊びました。
もう春なのに今年初めて会えたお友達も。

小学校生活は娘にとっては最後の一年。
中止続きの行事が実施になるといいなと思います。
息子は早いもので2年目に突入。
縮小や自粛の影響で「小学校ってこんなものか?」
と緩々なので、もう少し刺激がほしいところです。




息子が小学校に入学しました。

国歌斉唱や校歌は歌唱入りの音楽を流し、
各自心の中で歌うというスタイルで。
密を避けるため保護者は教室には立ち入らず、
体育館での解散となりました。
それでも無事に入学式ができただけありがたいです。


息子の入学と娘の進級のお祝いごはんです。

P1130541


お赤飯は堀江泰子さんのレシピで。




ささげの煮汁を浸水したもち米に吸わせるように炒め、
布巾に包んで蒸します。

P1130538


炊飯器で炊くとモチッとしますが
蒸すとさっぱりとした食感です。

P1130550


子どもたちも大好きなお赤飯です。

P1130551


天然の真鯛(このサイズで1尾398円!)を
オーブンで塩焼きに。
鱗取りと内臓の処理は夫にお任せしました。

P1130545


肩肉ともも肉をミックスした鶏のから揚げ。

P1130547


汁椀は具沢山のお味噌汁。
豚肉の代わりに油揚げを入れた豚汁風です。

P1130549


おめでたいお料理と
子どもたちの好きなものを並べた献立でした。

P1130542


翌日は残った鯛のあらで鯛めしを炊きました。
今回は昆布だしと酒と塩のみで。

P1130552


レシピはこちらです。




午前授業でお腹を空かせて帰ってきた子どもたちのお昼ごはん。

P1130553


鯛めしおにぎりと、

P1130554


豚汁うどん風の味噌煮込みうどんでした。

P1130555


---


入学のプレゼントとして、
鉄道が大好きな息子が心待ちにしていたもの…

P1130556

小児用ICカードと自分で選んだケース(ロマンスカーLSE)です。
電車でお出かけの機会は以前より減っていますが
タッチする日を楽しみにしています。




この日は息子の入園式。
お祝いのごはんは息子の好きなものでまとめてみました。

BlogPaint


献立はお赤飯、鶏の唐揚げ、お煮しめ。
品数は少ないですが、蒸し器とストウブを使って丁寧に作りました。

BlogPaint


子どもたちが大好きなお赤飯は堀江泰子さんのレシピです。
蒸し始めると「おもちみたいないいにおいがしてきた~!」とテンションアップ!

P1370327


蒸し器を使った本格派なのに、2時間でできてしまうところが嬉しいです。

BlogPaint


息子の大好きな鶏の唐揚げは、いつものストウブで鶏の唐揚げ*完全版のレシピで。
もも肉2枚(580g)が完売でした。

BlogPaint


お煮しめはこんにゃく、油揚げ、大根、人参を、兵四郎だし×ストウブで。
無理なく自分から食べるものをと思って作った結果、ずいぶんシンプルになりました。

BlogPaint


息子はどちらかというと和菓子党なので、デザートは生菓子に。

BlogPaint
BlogPaint


可愛らしい色とりどりの生菓子が並ぶ中、息子が選んだのは見るからに「あんこ」!
食わず嫌いの彼にとって見た目の冒険などもってのほかです。
周りに流されることなく素性のわかるものを選ぶところが面白い…

BlogPaint

カウンター越しにのぞいて、「わぁ~っ!おかあん!からあげ、ありがとう!
と満面の笑みでサラッと言い放つ、わが家の「人たらし」と称される息子。(褒めています)
社交的で素直で本当にかわいいのですが、時折ジャイアンになってしまうのが心配です。

それでも3歳2か月で幼稚園が何かもわからぬまま入園した娘と比べたら、
7か月の差は大きく、とても余裕があるように感じます。
制服姿も単に体が大きめなのか見慣れているせいかわかりませんが、
違和感なく着こなしているような…?
(トイトレは入園前1か月のラストスパートで間に合いました!)

これから3年間、親子共々楽しく充実した幼稚園生活が送れることを願っています。



昨日は満開の桜の下、
娘が無事に小学校に入学しました。

たくさんの荷物を持ってお昼過ぎに帰宅し、
簡単にご飯を食べたら
ひと休みする間もなく晩ごはんの下準備。
夫の協力もありなんとか予定通り作ることができました。

BlogPaint


まずはお赤飯です。
ひな祭りのときに断念した
ささげを煮て蒸し器で蒸す正統派レシピ。
手をかけただけあってふっくらモチモチでおいしい!

BlogPaint


メインは北海道に住む夫の伯母から
毎年この時期にいただく旬の毛蟹。

BlogPaint


朝から冷蔵庫で自然解凍して、あとは夫が捌きました。
羨ましいことに子どもの頃から飽きるほど食べているそうで
解体も慣れたものです。

BlogPaint

本当に飽きているらしく(贅沢!)
おいしい味噌は一人でいただきました!


あとは娘の好きな豚汁をストウブでたっぷり作り、

BlogPaint


サラダも娘の好きな春雨サラダを玉子焼き増量で。

BlogPaint


一番大変だったのはデザートのいちごのババロアです。

BlogPaint

・牛乳にゼラチンを入れてふやかす
・卵黄と砂糖を白っぽくなるまで混ぜる
・牛乳に砂糖を混ぜて温める
・生クリームは6分立てにホイップする
・いちごはレモン汁を混ぜてピューレにする

とにかく全部合わせるまでの工程が多い!
ボウルをたくさん、泡だて器・ゴムべら・木べらといろいろ使い、
火にかけて温めたり氷で冷やしたり…
センスがなくて見た目は地味ですが、
実は今回一番手がかかっています。


でも毛蟹のおかげでわが家の定番メニューも豪華に!

BlogPaint
なぜお茶碗と汁椀の位置を間違えたのか?!…


息子はお赤飯ばかりおかわりをして、
ほぼお赤飯と豚汁しか食べず。
娘は喜んで完食してくれました。

2月からお誕生日、桃の節句、卒園と
娘のお祝いが続いていましたが
入学が終われば今度は夏生まれの息子の番。
まずは端午の節句です。
気まぐれな息子には一体何を作ればいいのでしょうか…?
まずは兜と鐘馗様を出さなくては。


さて、初登校となる今朝。
娘は起きた瞬間から
「あ~楽しみ~!早く行きたい!!」とハイテンション。
玄関でスタンバイするほど用意も早めに済ませ、
元気に出かけていきました。
緊張から来る興奮状態だと思うので要注意です。



↑このページのトップヘ