kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:豚ひき肉


中秋の名月…の、前日。
お月見をイメージした晩ごはんを作りました。

BlogPaint


・肉団子のもち米蒸し
・名月椀
・ぶどう(ピオーネ)

BlogPaint


お月見に合いそうな丸いものを探していて
辿り着いたお料理がもち米蒸しです。
シュウマイに近い感じなので
酢醤油や辛子などが合います。

BlogPaint


■材料(12~13こ分)

・もち米 2/3カップ
・豚ひき肉 300g
・干し椎茸 小2枚
・玉ねぎ 1/3こ

【A】
・塩 小さじ1/2
・オイスターソース 小さじ1
・醤油 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・片栗粉 大さじ1と1/2
・全卵 1/2こ

■作り方

1.干し椎茸は数時間水に浸けて戻す。
もち米は1時間浸水して水気を切っておく。

2.玉ねぎ、干し椎茸をみじん切りにする。

3.ひき肉をひとまとまりになるまで捏ねる。
【A】を加えてさらに捏ね、2を混ぜ合わせる。

4.ひと口大に丸め、もち米をまぶす。

5.オーブンシートを敷いた蒸し器に並べる。
蒸気の上がった状態から強火で20分蒸す。


お煮しめはストウブブレイザーで。
鶏もも肉、干し椎茸、厚揚げ、こんにゃく、
人参、大根、いんげんです。

BlogPaint


お椀はしめじと三つ葉とゆで玉子のお吸いもの。
ゆで卵を月に見立てた「名月椀」が
名前とともにお気に入り。

BlogPaint


お供えも準備しました。

s_P1340184


お月見団子はだんご粉(もち米粉と米粉1:1)200gに
上白糖大さじ2、水150mlを加えてこねて茹でました。
氷水にとってざるに上げ、うちわであおぐと艶が出ます。

BlogPaint
時間の経過とともにお団子の山が崩れてしまった…

上新粉だけだと固くなるので、
だんご粉があると便利。
ないときは上新粉7:白玉粉3で作ります。


行事関連で気合いを入れるのは
子どもの誕生日、クリスマス、桃の節句、端午の節句。
その次くらいに中秋の名月と節分がランクインします。
七夕は気になりつつもスルー、
ハロウィンのお菓子作りは気が向いたら…
クリスマスは例外ですが
日本の行事で和食の献立を考えるのは楽しいです。







稲庭うどんと合わせてジャージャー麺風にしてみました。

BlogPaint


千切りにしたきゅうりと一緒に、冷やしたうどんの上に。
あとは冷たいめんつゆを注いで煎りごまをたっぷりふるだけ。

BlogPaint

まるで前からこうして食べていたかのような違和感のなさに、
自分で作っておいてびっくりしました。
一人ランチで自画自賛して、その日の夫の晩ごはんに採用決定!
たいへん良い評価でした。


再アップになりますが、こちらも手軽でよく作るおすすめです。

BlogPaint




高菜の漬物と豚ひき肉を炒め合わせた常備菜です。

■材料(作りやすい分量)

・高菜の漬物 100g
・豚ひき肉 100g

・酒 小さじ1
・砂糖 大さじ1
・味噌 小さじ1

■作り方

1.高菜はみじん切りにし、水気を切っておく。
2.豚ひき肉をフライパンで炒め、色が変わったら酒を加えてポロポロになるまで炒める。
3.1の高菜、砂糖を加えて炒め、全体に混ざったら味噌を加えてさらに炒める。

そのまま白いご飯のおかずにもいいですが、ちょっと手を加えてチャーハンに。
一緒に炒めて塩をパラパラ、目玉焼きをあと乗せで。

BlogPaint

おやきの中に入れる具として作り、すぐに包んでしまったので写真を撮り忘れてしまいました!
おやきの様子はまたのちほど。



にほんブログ村


焼きそばレシピといえば菰田シェフ!
酒と醤油を馴染ませた麺をフライパンで両面カリッと焼き
のちほど味付けしたスープを含ませながら
ほぐして炒めていくという方法です。

基本の焼きそばと共に紹介されていた
甜麺醤風味のひき肉焼きそば。
たっぷりの青ねぎに温泉玉子を乗せるのがわが家流です。

BlogPaint


■材料(焼きそば3玉入り1袋を使って)

・中華麺 3玉
・豚ひき肉 100g

【A】
・豆板醤 小さじ1/2
・甜麺醤 大さじ1
・醤油  小さじ1

【B】
・鶏がらスープ 120ml(顆粒鶏がらスープ小さじ1/2+水120ml)
・砂糖 小さじ1 
・醤油 小さじ1/2

・酒
・醤油
・サラダ油
・細ねぎ
・温泉玉子
・ラー油
※各適量

詳しい作り方はみんなのきょうの料理を参照。



本家レシピは2玉の麺に対して上記の調味料で作っています。
ちょっと味が濃いめなので、
3玉でたっぷり作るのをおすすめします。
温泉玉子は目玉焼きでもOK。

調味料はいろいろ使いますが、
基本の材料は麺・ひき肉・青ねぎなのでお手軽です。


↑このページのトップヘ