kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:白玉粉


十五夜の日の晩ごはんです。
(給食の献立表の影響で一日間違えたので、正確には前日でした。)

P1180972


・さつまいもごはん
・白玉椀
・油揚げの玉子巾着
・ぶどう(デラウェア)

P1180981


「とうもろこしは35分茹でるとおいしい」というのを
テレビ(あしたが変わるトリセツショー)で知った子どもたち。
その茹で汁は甘みと旨みが溶け出した「だし」として
いろいろ使えるのだそうです。

前日に茹でてとっておいた茹で汁を使い、
水と1:1にして炊いたさつまいごはん。
ほんのり穀物の甘みが移って美味しくなりました!

P1180978

二人とも予想以上におかわりがすすみ、
大人の分がだいぶ少なくなりました…


給食でおだんごをたくさん食べてきたようなので
お月見だんごはやめて汁椀にお餅を浮かべました。

P1180977

ひき肉を白玉だんごで包んだ白玉椀です。


■材料(4人分)

・白玉粉 150g
・水 130~140ml

【A】
・豚ひき肉 150g
・生姜のすりおろし 1かけ分
・醤油 小さじ1/2
・塩 小さじ1/3

【B】
・水 450ml
・白だし 50ml
・酒 小さじ1

・片栗粉(打ち粉) 少々
・青ねぎ 適量

■作り方

1.白玉粉に水を少しずつ加えて耳たぶくらいの固さにまとめ、4等分にする。

2.【A】を手早く混ぜ、4等分にする。

3.白玉を茹でるためのお湯を沸かす。
別の鍋に【B】を合わせ、ひと煮立ちさせる。

4.1を打ち粉をした台の上でのばし、2を包んでなめらかに丸める。
時間をおかずにすぐに沸騰した湯に落とす。

5.10分ほど茹でて一度氷水にとり、つゆに入れて温める。


とろけるお餅から出てくる生姜のきいた肉だんご。
食べ応え十分です。

P1180992


息子とススキを探しに出かけたものの、
9月の上旬ではまだ見つからず。
お花屋さんでおすすめされた
ワレモコウとリンドウをお供えしました。

P1180967


十五夜当日は「十五夜フェスタ」へ。

P1190001

限定のお月見プラネタリウムを楽しみました。
8月下旬からすでに3回目です…




小学校では毎月の給食だより(献立表)のほかに
「食育だより」が配布されます。
テーマに沿った人気レシピが掲載されるのが楽しみです。

今回は子どもたちが豆腐入り白玉の
フルーツポンチを作りました。

P1140511


白玉粉に水を加えてこねるのではなく、
白玉粉と同量の絹豆腐を加えるのがポイント。
たんぱく質が摂れるとのことです。

P1140509


息子がフルーツをカットし、
娘が白玉を作って茹でました。

P1140510


よく冷やして盛り付けたらサイダーを注いで完成。

P1140513

白玉の色が真っ白ではないところが
お豆腐効果でしょうか。
食感は多少変わりますが
味に違和感はありませんでした。

ホットケーキミックスに豆腐を入れるのは定番ですが、
今後は白玉粉+豆腐も
栄養バランスのために取り入れてみます。


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

にほんブログ村テーマ パン☆デザートお菓子作りへ
パン☆デザートお菓子作り


レシピブログに参加中♪




選ぶこちらが少々飽き気味で
市販のお菓子を買う機会が減っているこの頃。
食材整理にもなるのでたまに簡単なおやつを作ります。


賞味期限が切れてしまったお餅
(娘に聞いたら「大丈夫大丈夫♪」との返事)と、
真っ黒に熟したバナナを救済すべく
揚げ春巻きを2種類。

P1140056


棒状に切ったお餅、海苔、チーズを春巻きの皮で巻き、
玉子焼きフライパンで揚げ焼きに。
塩をふっています。

P1140055


ある日は牛乳が余りそうだったので
急いでミルクプリンに。
蓋ができる保存容器に入れて冷やすと
ラップの煩わしさから解放されます!

P1140058


板ゼラチン3枚に牛乳300mlで4つ。
砂糖は控えめにして黒蜜をかけました。

P1140060


またある日はフレンチトースト。
使用するパンはホームベーカリーで焼いた食パンのトップの部分。
薄くて小さいためにいつも残ってしまって、
冷凍保存の袋に溜まっていたのを一気に消費しました。

P1140091


凍ったまま朝から浸しておいて
おやつの時間にバターで焼くだけ。

P1140093


柏餅を作ったときに余った上新粉と白玉粉でポンデケージョ。

P1140104


レシピはこちらに。
(サラダ油→米油、上新粉20g+白玉粉80gに変更しています。)




少し大きめに成形して焼きました。

P1140105


手作りおやつを楽しく続けるマイルールは
わざわざ材料を買い足さないこと。
そのときにあるものを有効活用できると嬉しいです。




子どもたちが白玉粉でおだんごを作りました。

P1100009

前夜にストウブで煮たあんこと、みたらしの二種類です。


本を参考にだんご粉ではなく白玉粉を使うレシピで。

P1090991


二人で協力して。

P1090995


娘がおだんごを丸めている間に茹でて冷水にとる息子。

P1090997


そのまま串に刺すところまでやってもらいました。

P1090999


娘はみたらし作り。

P1100004


おだんごは仕上げに少し焼きます。

P1100001


みたらしを火にかける一番大事なところを息子に任せ、いそいそと洗いものを始めた娘!
とても良い心掛けでしたが、みたらしは上手く混ざらず団子状に…
なんとかのばして修正したものの、艶がいまいちになってしまいました。

P1100008


だんご粉ではないのでほぼお餅の食感。
蒸すより早くて手軽です。

P1100011

甘さ控えめで心安らぐおやつでした。


---


4年生になり学校でクラブ活動が始まる予定の娘。
年度末の希望調査では第1希望は「料理・手芸クラブ」で提出したようです。
いくら家庭科でもこの2つをまとめるのはいかがなものか?と思ったのですが
娘はどちらも好きなので問題ない様子。
第2・第3希望は「ダンス」・「バドミントン」だそうです。

ちなみにわたしは4、6年生がバドミントンで5年生が料理クラブ。
娘には特に話したことはなかったので、この結果に少し驚いています。




娘が学校で借りてきたお料理の本を参考にして
ポンデケージョを焼きました。

BlogPaint

レシピではタピオカ粉または片栗粉となっていましたが、
わが家は白玉粉で作りました。

■材料(16こ分)

・白玉粉 100g

【A】
・水 40ml
・牛乳 40ml
・サラダ油 大さじ2
・塩 小さじ1/4

粉チーズ 40g
卵 1/2こ分

■作り方

1.白玉粉はすりこぎで粒を砕く。

BlogPaint


2.鍋に【A】を入れて沸騰直前まで温める。

BlogPaint

BlogPaint

BlogPaint


3.1に2を加えて混ぜ、粗熱が取れたら【B】を加えて手でひとまとまりになるまでこねる。

BlogPaint

BlogPaint


4.16等分に切り分けて丸め、オーブンシートを敷いた天板に並べる。

BlogPaint

BlogPaint


5.180℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く。

BlogPaint


焼き上がったポンデケージョで
娘とわたしの朝ごはんが完成。
娘はホットの抹茶ラテ、わたしはコーヒー。

BlogPaint


サニーレタスのサラダは砕いたクルミとともに。
シンプルにレモン汁、塩、こしょう、
オリーブオイルのドレッシングをかけました。
デザートはいただきものの立派な柿です。

BlogPaint


モチモチでチーズが濃厚なポンデケージョ。
朝ふと思い立ってスタートしても大丈夫なくらい
とても簡単にできました。

BlogPaint


なぜ二人きりの朝ごはんだったかというと…
この日は息子&夫ペアは
朝からとある作業のため音楽教室へ。
途中、二人で朝マックを楽しんだようです。
(ハッピーセットが年に一度のプラレールのため、家族総出で参加中!)


午前中いっぱい頑張った成果がこちら。

BlogPaint

発表会で演奏するためのマイ木琴を制作しました。
のこぎり持参でひたすら木を切り、
音合わせを重ねる地道な作業。
お疲れさまでした。
これから紐を通して色を塗って仕上げます。


残りのポンデケージョは翌朝温め直して
二人にも食べてもらいました。

↑このページのトップヘ