kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:波佐見焼


落ち着いていた器熱が再燃し、
久しぶりに新しい食器が仲間入りしました。

BlogPaint


白山陶器の有名な長方皿です。
サイズは大中小から真ん中の中を選び、
色はブルーにしました。

BlogPaint

四隅が沿っているところがポイント。
少々汁気があるものも大丈夫だし、
何を盛ってもおさまりがいいはずです。
グレーと迷ったのですが、
機会があったらサイズ違い(小)で取り入れようと思い
とりあえず今回は見送りました。


natural69の長角皿と大きさを比較してみるとこんな感じ。

BlogPaint


どんどん青い和皿が増えていく~。
ちなみに次にほしいと思っているのも白山陶器の青いお皿…

s_nejiriume-img01

こちらの「ねじり梅」というシリーズ。
なんと1968年から作られているそうです。

白山陶器は洗練されたデザインもさることながら、
いつも美しい白と青に魅かれます。
いつか波佐見陶器市に行ってみたい…。




白山陶器の小皿と同じタイミングでもう一つ買い足したもの。
ぎやまん陶の菊型丸小鉢、茄子紺ブルーです。

P1110836 (2)


これで漆ブラウンと茄子紺ブルー2つずつ、計4つになりました。

P1110838 (2)


大きさと深さは丸小皿(9×3)→浅小鉢(12×4.2)
→丸小鉢(12.5×5.5)という順になっていて
こちらの丸小鉢は煮物や鍋の取り皿としても使いやすい大きさです。

P1110837 (2)


最近、和食器は青(藍色)がブーム。

BlogPaint

Swatchシリーズの長角皿は長崎県波佐見町にある
セレクトショップ「natural69」のもの。
デイズオブクラワンカのオーバルプレートも
波佐見の窯元で作られたもの。
そしてやはり波佐見町の老舗、
白山陶器のブルームシリーズ。

気付いたらぎやまん(カネコ小兵製作所・美濃焼)以外は
どれも波佐見焼です。
何気なく買って長年使っている茶碗にも
Kurawanka-HASAMI-と刻印がありました。


こうして並べてみると、とにかく青い器が好きらしいわが家。

BlogPaint


ロールストランドのモナミや、
アラビアの24hトゥオキオも同じようなカラーですが、
なぜか洋食器はティーマ(の中でも合わせやすい無難な色)
が増えていくばかり。

そんな中ティーマに新色「ドッテドブルー」が出ていますが、まさに青!


s_a_21dtbl_l
※scopeさんより画像をお借りしています。

斑点があるところが驚きでした。
洋食器の色の濃いものは上級者向けのような気がしてどうも消極的。
まだまだ研究が必要です。





雑貨店で一目ぼれして、
その日は悩みつつも購入を見送った器。
やっぱりほしくて一週間後に再び足を運びました。

DAYS OF KURAWANKA(デイズ オブ クラワンカ)オーバルプレート「廻り花」

BlogPaint


目を引く藍色と白のコントラストと、
ぬくもりのある質感。
大きさ、形、深さ、全てが好み。

BlogPaint


卵料理の黄色が似合うと思って、
朝食のなんでもない炒めものを盛り付けてみました。

BlogPaint


キャベツとソーセージと卵を炒め合わせて
塩とブラックペッパーを振っただけなのに
一人でテンションアップ!

BlogPaint

今回も見届け人の息子がやってきましたが、
肝心の料理は口に合わなかったようです。


↑このページのトップヘ