kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:晩ごはん


娘が晩ごはんを作りました。
夏休みの宿題も兼ねています。

P1230105


献立こそこちらで考えて指示を出しましたが、
調理は娘が一人でしました。

P1230107


生のとうもろこしで作ったとうもろこしごはん。
酒と塩を加えて炊飯器で炊きました。

P1230111


2回目の豆苗と豆腐でかき玉味噌汁。

P1230113


山安の鯵の開き。
魚焼きグリルを使うのは初めてでした。

P1230112


枝豆も茹でるだけとはいえそれなりに工程が。
先端をハサミでカットし、塩揉みして何度か洗います。
塩茹でして、鞘が少し開いたらざるに上げ、
熱いうちに塩を振ります。

P1230115


「料理の手伝いをする」というのは部活の宿題でした。

P1230109

先生のお話によると「料理と音楽は近い」のだとか。
感謝の気持ちを育てる意味もあるようです。
ピアノを習っている音楽教室では
自然との触れ合いを大切にしているので
農作業や山登りが行われます。

いつかそれぞれの経験がつながるように
何かに生かされるといいなと思います。





安いからとついつい買いだめしてしまい、
気がついたら木綿豆腐が3丁も…

そんなとき、たまたまYouTube検索の候補に
リュウジさんのこちらの動画が上がってきました。
(テレビで視聴しているので、夫が関連動画を観たのかも?)


「至高のレシピ」や「虚無」というワードは
聞いたことがありましたが、
「虚無」の動画を実際に視聴したのは初めて…
テレビ出演時とは全く別人の
“虚無”状態のリュウジさんを初めて見て、
本当に驚いて一人で大笑いしてしまいました!


そんなリュウジさんの肉豆腐レシピ。

P1210072


動画では木綿豆腐と豚こまで作られていますが、
お安いアメリカ産牛肉の切り落としを使い、
冷凍していたねぎを入れました。

P1210078


調味料は表示のまま4人分の4倍にして、
調理時間もしっかり15分以内で作っています。
水を一切使わないので味が早くしみました。

P1210084


全粒粉と白玉粉のにらチヂミに、

P1210079



なすと油揚げのお味噌汁。

P1210083


次回はレシピ通り豚こまでも作ろうと思います。

P1210081


ちなみに息子が大好きな
お料理系YouTuberさんの動画がこちら。


息子は喋り方を真似するくらい大ファン。
面白いし美味しいしとっても勉強になるのですが、
毎度毎度、「作って!」コールが大変です…

ちなみに回鍋肉は作りました!
文字通り最高でした。



先日、家庭科の授業で初の調理実習がありました。
グループに分かれて鍋炊飯をしたそうです。
いろいろ気を遣うので、縮小して実施。
一回目はごはんのみだったそうです。


早速自宅で復習。
十分な浸水が必要なので夕方から取り掛かりました。

P1160352


炊飯用の鍋はないのでストウブ(20cm)で2合炊きました。

P1160353


鶏の照り焼きが主菜の晩ごはん。

P1160357


もっちりふっくら炊けて、やっぱり美味しい。

P1160358


学校ほどではなかったようですが、
うっすらおこげもできました。

P1160359


お味噌汁はなめこと大根。
鶏もも肉に片栗粉をはたいてこんがり焼き、
(途中蓋をして蒸し焼きにし、中までしっかり火を通す)
砂糖、みりん、酒、醤油を合わせて照り焼きに。

P1160362

刻みキャベツは母に教わって子どもの分はレンジ蒸しに。
高齢の祖母でも食べやすいそうです。
きゅうりは塩揉みしてから梅紫蘇に漬けたもの。
さつまいもはなめらかなシルクスイートの甘露煮。


主役の鍋炊きごはんが進む献立でした。

P1160366


今回は教科書に忠実に炊きましたが、
普段のストウブでの炊飯方法はこちらに。


鍋で炊くたびに美味しさを再確認するものの
どうしても炊飯器に頼ってしまいます。

次回のお味噌汁の調理実習は実施できるのか…?
というのも、学年から学級閉鎖のクラスが出た影響か、
娘のクラスも半分くらいしか出席していないそうなのです。
わが家も週明けからオンライン授業を選択。
長引かないことを願うばかりです。




根菜や葉もの野菜が豊富で安くて、
毎日でも鍋にしたいくらい! 
この日は大根を一本買ってさっそく晩ごはんに。
かぶりを気にせずたくさん使いました。

P1150735


豚汁はにんにくを隠し味にした冬バージョン。
見えませんが大根の葉も少し入れました。

P1150743


大根のほかには人参、ごぼう、白菜、しめじ、こんにゃく。
レシピはこちらに。



大根サラダはレタスとともに。
青じそドレッシングと刻み海苔で和風テイスト。
瑞々しくて甘くて美味しい。

P1150736


山安のほっけには先端の辛い部分をおろして添えました。

P1150739


大根の皮は捨てずにきんぴらに。

P1150738


子どもたちは大根おろしはまだ難しいのですが
あとは完食できました。

P1150733


玄米活性ごはんは好評につき継続中。







先月の十五夜をスルーして
子どもたちが残念がっていたので
十三夜でリベンジのお月見ごはんです。

P1150296
 

里芋ときのこ(しめじ・まいたけ)と
鶏肉の炊き込みごはん。

P1150298


巾着玉子はよくお弁当に入れてもらった懐かしいおかず。
いんげんも一緒に煮ました。

P1150299


存在感たっぷりのこちらは「たま麩」。

P1150300


夫が勤務先でいただいたものです。

P1150199


お月見のためにあるんじゃないかと思うほど!

P1150301


白だしに叩いた梅干しを加えてひと煮立ちさせ、
おぼろ昆布を入れた椀に注いだ即席のお吸いものです。

P1150310


お月見だんごはおやつに用意しました。
さつまいも白玉を黒蜜と黒ごまきなこで。

P1150294


帰宅が早かった息子と一緒に作りました。

P1150291

白玉粉100g、蒸かしてつぶしたさつまいも100g、水100ml。
ほんのり黄色くてさつまいもの甘みも感じます。


学校給食が季節感やイベントを大事にしていて
この日もしっかり「十三夜の献立」と書いてありました。
しばらく黙食などの制限は続きますが
給食の時間が楽しいといいなと思います。



↑このページのトップヘ