kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:切干大根


常備菜を作りました。
ようやく日常が戻ってきた感じがします。

BlogPaint

・ひたし豆
・春雨サラダ
・蒸しかぼちゃ
・切干大根の煮もの


一晩水に浸けたひたし豆(青大豆・あおばた豆)を
新しい水と共に鍋に入れ火にかけます。
あくが出てきたらすくって少し固めに茹で上げ、火を止めて塩を加えます。
そのまま粗熱が取れるまで冷ませば完成。
枝豆に飽きたらこちらのひたし豆もおすすめです。

BlogPaint


春雨サラダのレシピは→冷やし中華風春雨サラダに。
久しぶりに作ったら娘の好き度が上がっていたので、
ほぼ倍量で作りました。
春雨は100g、薄焼き玉子は卵2こ分。
ごま油だけ絡めて保存し、
食べるときに合わせ調味料をかけたほうが長持ちします。

BlogPaint


北海道産かぼちゃを圧力鍋で蒸して塩をふったもの。
水分の少ないほくほく系で子どもには少し食べづらかったので
半分はポタージュなどに加工予定です。

BlogPaint


切干大根と人参を兵四郎だし、みりん、醤油で煮たもの。
お気に入りの兵四郎だしはスッキリ上品な味にしてくれます。

BlogPaint


冷蔵庫から出してすぐ冷たいままでも食べられるおかずたち。
朝ごはんのおかずに、ワンプレートランチに、
晩ごはんの副菜にと重宝しています。

BlogPaint


今週の常備菜です。

BlogPaint

・大根のマヨサラダ
・切干大根の煮物
・豚バラ肉とキャベツのおひたし


塩をしてしっかり水気をしぼった大根ときゅうりの千切りと、
かに風味かまぼこを合わせたサラダです。

BlogPaint

レモン汁、マヨネーズで和えて、煎りごまをたっぷり加えました。


切干大根、油揚げ、人参を、だしとみりんと醤油で炊いたもの。

BlogPaint

ストウブでほぼ無水調理しました。


みんなのきょうの料理より、山本麗子さんの春キャベツと豚肉のおひたしを参考に作ったおひたし。

BlogPaint

元レシピは豚もも肉に片栗粉をまぶして茹でるのですが
しゃぶしゃぶ用の豚バラ肉を使ったので片栗粉は省略しました。
鰹節をレンジでカラカラにして砕き、粉末にしたものを加えるのがポイントです。
生姜、鰹節の風味がよく、酢醤油でさっぱり。
冷めてもおいしい一品です。


さあ、できた!と思ったら、息子が一つ一つ指差しながら
「これも、食べなーい、これも、食べなーい、これも、食べなーい!ぜーーんぶ食べなーい!!」
とわざわざ言わなくていいことを宣言してきました。

ええ、そうでしょうね…食べるとは思っていません!
(娘でも切干大根だけかな。)






今週の常備菜です。

BlogPaint

・切干大根の煮物
・ミニトマトのレモンマリネ
・豚ロース肉の味噌漬け


切干大根と人参と油揚げの煮物。

BlogPaint

いりこだし、みりん、酒、醤油で煮ました。
醤油を後半で加える以外は基本ストウブで
コトコトほったらかしです。


ミニトマトのマリネ。

BlogPaint

トマトを湯剥きして、レモン汁、オリーブオイル、
砂糖、塩を混ぜたマリネ液に漬けています。


豚ロース肉の味噌漬け。

BlogPaint

筋切り、塩こしょうをし、味噌だれを塗って保存。
時間がおいしくしてくれる上に、
あとは焼くだけなので漬けておくと楽です。
(レシピはのちほど)




数年前まで高級スーパーやアンテナショップでないと
入手が困難だった油麩。
今では家から一番近いスーパーでも
購入できるようになりました。

s_P1310120

写真にもあるように「あぶら麩」は通称で
「仙台麩」いう名前で売っています。
宮城県の名産なので実家のある福島県では
隣県ともあって昔から馴染みのある食材です。


うどんに入れたりするのが一番手軽だと思いますが、
甘辛い割下で煮て卵とじにした
「あぶら麩丼」も美味しくて有名です。

BlogPaint

「お麩はお麩だよね」と思って食べたら
衝撃を受けるはず!
焼き麩より弾力があり、煮込んでも形が残ります。
かつ丼で言うなら衣の端っこの
味の染みているところに似ていますが、
実際はかつ丼に比べてヘルシー。
何よりも簡単です。


■材料(1人分)
※材料も調味料も1人分表記です。

・あぶら麩 大1/2本
・玉ねぎ 1/4こ
・卵 1こ

【A】
・だし(いりこ&昆布) 大さじ5
※鰹だしでもOK
・醤油 大さじ1と1/2
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1

・ごはん
・三つ葉、海苔、七味唐辛子など

■作り方

1.あぶら麩は1cm幅の輪切りに、玉ねぎは薄切りにする。

2.【A】、玉ねぎを鍋に入れて煮立たせ、あぶら麩を広げる。

3.裏返して溶き卵を回し入れ、卵が好みの固さになったら火からおろす。

4.温かいごはんに乗せ、お好みの薬味を乗せる。


この日の晩ごはん。
キャベツときゅうりを塩昆布で和えて
ごまをふった箸休め。
もちろん子どもにはまだハードルが高くて無理…

BlogPaint


栄養もうまみもたっぷりの切干大根と
お豆腐のお味噌汁。

BlogPaint


常備している乾物と日持ちのする野菜で
簡単な晩ごはんでした。
新鮮な薬味だけ買い足して
少しは手をかけた風になったでしょうか。

BlogPaint


ちなみに息子は心配していた食わず嫌いと
ムラ食いが発動。
仕方なく一人でしらすごはんを食べました。




↑このページのトップヘ