kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:切り干し大根


ストックがあるのに間違えて買ってしまった人参と、
この暑さで登場回数の多いきゅうりで常備菜を作りました。

P1140605


人参2本と卵2こで作った人参しりしり。
ごま油で炒めて鰹だしの顆粒と塩で味付けしています。

P1140606


茹で鶏ときゅうりの梅あえ。
むね肉2枚分の茹で鶏を冷やし中華やそうめんの具に使い、
余った1/2枚分を割いて、塩揉みきゅうりと叩いた梅干しであえました。

P1140607

義理の母が作る酸味の強い梅干しなので
仕上げに煎りごまをふる以外は特に調味料は加えていません。


ストウブでじっくり煮含めた切り干し大根と人参の煮もの。
砂糖、みりん、白だしで。

P1140610


なくなったら作るを繰り返し、
まさに常備菜となっているきゅうりの酢醤油漬け。
今回はきゅうり4本分で作りました。
たまに揉んで冷蔵庫で半日ほど置いたら漬け汁を切って保存します。

P1140611


レシピはこちらに。




朝ごはんのおかずにしたり晩ごはんの副菜にしたり、
あれば助かるちょっとしたおかずです。

P1140612


常備菜作りの記録です。

P1130407 (2)

・蒸かしいも
・三つ葉としらすのふりかけ
・切干大根の煮もの
・春菊と油揚げの玉子とじ


さつまいもを圧力鍋で蒸したもの。
今回はホクホク系の紅あずまです。

P1130408


茶碗蒸しで余っていた三つ葉を細かく切って、しらすと一緒にごま油で炒めました。
みりんと醤油で味つけし、海苔とごまを加えたら、白いごはんに合うふりかけが完成。
美味しくできたのでのちほどレシピをアップします。

P1130409


切り干し大根と人参の煮ものは白だしとみりんで。

P1130414


鍋をして余った春菊は油揚げと合わせて卵とじに。
先に油揚げをだし、みりん、砂糖、醤油で甘辛く煮ておきます。
春菊は苦みが出るのでさっと10秒ほど火を通し、すぐに溶き卵を回し入れます。

P1130411


作り置きが活躍したこの日の晩ごはん。

P1130419


子どもは切り干し大根、大人は春菊の卵とじ。

P1130424

この日の魚は小田原の「ひもの山安」さんの鯵の開き。
最近通るようになった街道沿いに店舗を見つけたので、定期的に購入しています。

お米は息子が炊いてくれました。
解凍しておいた魚を焼き、お味噌汁(なめこと豆腐)を作るだけの簡単ごはん。
冷蔵庫整理にもなってよかったです。



今週の常備菜です。

P1110471

かぼちゃと豚肉の煮もの
切り干し大根の煮もの
鯖ときゅうりの梅ドレッシングサラダ
・蒸しかぼちゃ
・茹でブロッコリー


近所の八百屋さんで立派なかぼちゃが半カット100円でした。
北海道産の「みやこ南瓜」というそうで、生で味見をしたらその甘さに驚き!
半分は子どももよく食べてくれる煮ものに。

P1110459


残りの半分はとりあえず蒸しました。

P1110465


娘のリクエストで多めに作った切り干し大根の煮もの。

P1110461


きゅうりのパリパリ感とさっぱりとした梅風味で、最近はまっている鯖缶料理。

P1110470


お弁当の日を見据えてブロッコリーを準備。

P1110462


今週は以上の5品でした。

P1110472


ネットニュースでこんな記事を見つけました。
料理の「作り置き」なぜやめた? 効率悪い、腐らせる…それぞれの事情

今の家族構成のわが家では効率がいいと感じる作り置きですが、
それぞれの事情とはまさにその通り!
向き不向きがあることがよくわかる記事です。
本文よりもコメント欄のリアルな意見に「なるほど!」と思うことがたくさんありました。

わが家も需要と供給が合っているうちはこちらの裁量で計画的に食べ切ることができますが、
近い将来、子どもたちがもっと食べるようになったら作り置きにも限界がくるかもしれません。
わたしの場合は「この食材を調理したい!」とか、「食べ切ってしまいたい!」
という事情でまとめて作り置きをすることが多いので、
常備菜のためにたくさん買いものをして無駄になるということはありません。
(今週はお得に買えたかぼちゃと、余りそうな気がしたきゅうりがきっかけでした。)

常備菜はあくまでわき役と考えて、一部を作り置きにすることもストレスなく続ける秘訣。
全てを作り置きに頼ろうとすると気分的に食べたくない日も無理に消費することになって、
楽しくないし美味しくありません。
出来たて作りたての料理も少しはないと、残りもの感が出てつまらない…ということもあります。

そんなわけで理想としているのは、作る側には助けとなり、食べる側も満足できる常備菜生活です。




「宝酒造×レシピブログ」のコラボ広告企画に参加しています。

タカラ本みりん簡単料理レシピ
タカラ本みりん簡単料理レシピ



モニタープレゼントでいただいた“タカラ本みりん「国産米100%」米麹で甘みまろやか”
を使ったレシピをご紹介しています。

P1110034


今回は切り干し大根といえば定番の、ほんのり甘い煮ものを作りました。

P1110103

砂糖を入れずみりんだけで煮ると、甘ったるくなくすっきりと上品です。


■材料(4人分)

・切り干し大根 30g(1袋)
・にんじん 1/2本
・油揚げ 1枚

・タカラ本みりん 大さじ3
・酒 大さじ1
・水 200ml
・白だし 大さじ3

■作り方

1.切り干し大根はさっと洗って被るくらいの水に5分ほど浸けて戻し、水気を軽くしぼってざく切りにする。

2.にんじんは千切り、油揚げは油抜きをして短冊切りにする。

3.鍋に1、戻し汁100ml、2、タカラ本みりん、酒、水を入れて火にかける。

4.煮立ったら白だしを加えて弱火にし、落としぶたをして15分煮る。


白だしで見た目は色が薄く仕上がりますが、しっかり味がしみています。
これも味のしみ込みをよくする本みりんのアルコールの力!

P1110104

本みりんにはうまみ成分のアミノ酸もたくさん含まれているので、
単なる甘みだけではなくコクとうまみが加わります。

夏は冷蔵保存して、温め直さず冷たいままがおすすめです。





今週の常備菜です。

P1110101

・ミネストローネ
・切り干し大根の煮もの
・豆苗のナムル
・もやしのナムル
・マカロニサラダ


野菜の価格高騰が落ち着いてきたので、ミネストローネを作ることができました。

P1110094

玉ねぎ、人参、じゃがいも、キャベツ、カルディのミックスビーンズ、ホールトマト。
コンソメやブイヨンは入れずに塩だけ加えて、あとからチーズをかけるのが好みです。


切り干し大根と人参と油揚げを、みりん、酒、白だしで煮ました。

P1110095

甘みは「タカラ本みりん」のみ。
とても簡単ですが、のちほどレシピを。


豆苗をサッと塩茹でし、塩、醤油、ごま油、煎りごまで味付けたナムルです。

P1110100


モヤシのナムルには酢を加えてさっぱり味にしています。

P1110099


フジッリとコンビーフときゅうりのサラダ。
らせん状のパスタはコンビーフとの絡みがいいです。

P1110098

酢、塩、米油で下味をつけておき、酸味の少ないベストフーズのリアルマヨネーズで味付け。
表面がサラッとしているのがわが家のマカロニサラダの特徴です。


今回は加工肉のコンビーフ以外、野菜と豆(大豆製品)ばかりでした。

P1110102

ここからいろいろ組み合わせて献立を考えるのも楽しい時間です。




↑このページのトップヘ