kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:三つ葉

親子丼に、茶碗蒸しに、豚汁に…ないと寂しい三つ葉。
刻んでたくさん乗せても新鮮なうちに消費できないこともあります。
そんなときの簡単に美味しく食べ切るレシピです。

P1130404


■材料(作りやすい分量)

・三つ葉 1袋
・しらす 40g
・焼き海苔 1/2枚
・煎りごま 小さじ1

・ごま油 小さじ1
・みりん 小さじ1
・醤油 小さじ1

■作り方

1.三つ葉は1cm程度に刻む。

2.フライパンにごま油を熱し、しらす、1の順に炒める。

3.みりん、醤油を加えて水分が飛ぶまで炒め、火を止めて粗熱が取れるまで冷ます。

4.海苔を細かくちぎって加え、煎りごまも加えてさっと混ぜる。



少々濃いめの味付けなので、醤油の量はお好みで。
海苔は冷ましてから加えたほうがさらっと混ざります。

P1130406


混ぜごはんにしてにぎってみました。

P1130437 (2)

大根の葉でもかぶの葉でも同じようにできますが、三つ葉はやっぱり香りがいいです。



常備菜作りの記録です。

P1130407 (2)

・蒸かしいも
・三つ葉としらすのふりかけ
・切干大根の煮もの
・春菊と油揚げの玉子とじ


さつまいもを圧力鍋で蒸したもの。
今回はホクホク系の紅あずまです。

P1130408


茶碗蒸しで余っていた三つ葉を細かく切って、しらすと一緒にごま油で炒めました。
みりんと醤油で味つけし、海苔とごまを加えたら、白いごはんに合うふりかけが完成。
美味しくできたのでのちほどレシピをアップします。

P1130409


切り干し大根と人参の煮ものは白だしとみりんで。

P1130414


鍋をして余った春菊は油揚げと合わせて卵とじに。
先に油揚げをだし、みりん、砂糖、醤油で甘辛く煮ておきます。
春菊は苦みが出るのでさっと10秒ほど火を通し、すぐに溶き卵を回し入れます。

P1130411


作り置きが活躍したこの日の晩ごはん。

P1130419


子どもは切り干し大根、大人は春菊の卵とじ。

P1130424

この日の魚は小田原の「ひもの山安」さんの鯵の開き。
最近通るようになった街道沿いに店舗を見つけたので、定期的に購入しています。

お米は息子が炊いてくれました。
解凍しておいた魚を焼き、お味噌汁(なめこと豆腐)を作るだけの簡単ごはん。
冷蔵庫整理にもなってよかったです。



これを作ると季節を問わず
実家のお正月が思い起こされます。

BlogPaint


修善寺生まれ、江戸川区と松戸に11年、郡山に7年。
現在も実家は郡山にあるわたしにとって、
お雑煮はこのごった煮スタイルです。
澄んだだしを張って具材と焼き餅を浮かべる
いわゆる関東風の上品なお雑煮とは違った
渾然一体の美味しさがあります。

夫は生まれも育ちも途中までは北海道。
転勤で各地を転々としたのち郡山に移住し、
今も実家は同じく郡山です。

共に途中から移り住んで郡山在住20年以上の伊豆出身の母と
北海道の北見出身のお義母さん。
結婚して初めて帰省したお正月に
ほぼ同じお雑煮が出てきたことには驚きました。


■材料(鍋いっぱい)

・鶏もも肉 150g
・大根 
・人参
・凍み豆腐(高野豆腐でも可)
・なると 1/2本
・三つ葉 1袋

・鰹だし 4カップくらい
・醤油
・酒
・塩
・サラダ油

■作り方

1.鶏肉は細かく切る。
大根、人参、水で戻した凍み豆腐は短冊切りにする。
なるとは薄切りにする。

2.鶏肉を少量のサラダ油で炒める。
色が変わったら醤油と酒各大さじ1を加えて香ばしい香りが立つまで炒める。

3.大根、人参、凍み豆腐、なると、鰹だしを加え、煮立ったらあくをすくう。

4.野菜がやわらかくなるまで煮て、醤油と塩で味をととのえる。

5.最後にざく切りにした三つ葉を加えてひと煮立ちさせる。


材料に分量表記のないものは目分量で。

なるとは他に使い道がなければ1本入れてしまっても。
わが家もこれ以外でなるとを買うことはなく、
いつも迷いながら少し残して結局困ります。

凍み豆腐は高野豆腐よりずっと薄い東北地方の名産品。
地元では藁に吊るされた状態で売っています。
高野豆腐しか手に入らない場合は
薄い短冊切りにして代用すれば大丈夫です。

三つ葉はここでは薬味扱いではなく立派なメンバーなので
思い切ってたくさん入れてしまってOK。
人並みに苦手な野菜のあるわが家の子どもたちも
これは気にせず食べます。
ちなみに本当は三つ葉ではなく「せり」で作るのですが
せりは三つ葉の3倍くらいの値段だったりするので
シーズン以外は三つ葉にしています。


娘は「おいしさが頭からあふれる~」と、
5歳なりの最上級の雰囲気が伝わる感想を述べました。

それにしてもこの餅なし雑煮。
何かいいネーミングはないものでしょうか。
お雑煮と言うのは語弊がある気がして…
娘がリクエストしたくともできないメニューで
「あの、白とピンクのグルグルが入ってるやつ…」
(「なると」も登場回数が少ないため覚えない)
と言われます。

おいしいのに不憫な「餅なし雑煮」です。


↑このページのトップヘ