kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:グリーンピース


実家から産直野菜やお菓子が届きました。

P1170753


青梅が1kg。
ちょうど1回目の梅シロップができたばかりでしたが
容器は空いているのですぐに2回目を仕込みました。

P1170754


福島クッキングアンバサダーでもたくさんご紹介した
肉厚でジューシーな福島県名産の菌床しいたけ。

P1170755


今夏初のズッキーニととうもろこし。

P1170756


とうもろこしはダンボールから新聞紙に包まれた状態で
のちほどもう一本見つかりました…

P1170769


薄い黄緑の鞘の豆はグリーンピース。
食べ頃はこのような色なのだそうです。

P1170757


さっそく鞘剥きに取り掛かる息子と夫。
大きな豆がぎっしり詰まっていました。

P1170762


さっと塩茹でして半分は茹で汁とともに豆ごはんに。
もう半分はいつものように塩とオイルに漬けました。

P1170782


玉ねぎは実家のご近所の「ヨシミさん」の畑からのお裾分け。
わたしはお会いしたことはないのですが
四季折々いろいろ恩恵に与っています。
この時期、大きくて立派な玉ねぎはありがたい!

P1170758


以前もらったことのある砂糖不使用のめんつゆ。
4倍濃縮なので長く使えます。

P1170760


久しぶりに玉ねぎを惜しげもなく入れて
いただいためんつゆも使って肉じゃがを作りました。
グリーンピースも彩りに。

P1170773


しいたけはフライに。

P1170774


とうもろこしは1本丸ごとお米2合と炊きました。
味がよく出る芯も入れて、酒と塩でシンプルに。

P1170770


子どもたちはおかわり必至。

P1170775


福島の味覚たっぷりの晩ごはん。

P1170772


ズッキーニはトースターでチーズ焼きにしたほか、
作り置きのトマトソースと合わせてスパゲッティに。
瑞々しくなすともきゅうりとも違った美味しさです。

P1170786


E5系×かもめの玉子のコラボ商品「Eたま5系」。
鉄道好きな息子にウケていました。
イラストの強調線(集中線)が面白い!

P1170759

いただきもののおかげもあって
今週は3日連続で買い物に行かないことに成功しました。
(まだまだ計画が甘いのか難しいものです…)




旬のグリーンピースを豆ごはんにしました。

P1160859


久しぶりに八百屋さんに行き、
鞘付きのグリーンピースを購入。

P1160852


子どもたちに鞘をむいてもらい、
量ってみるとほぼ100g。
こちらで280円でした。

P1160853


2分ほど塩茹でし、茹で汁に浸したまま冷まします。
こうするとしわが寄らないそう。
半分は塩と米油でオイル漬けに。
もう半分は豆ごはんのために茹で汁ごと保存します。

P1160855


翌朝、洗ったお米に昆布だしと茹で汁と塩を加えて炊き、
炊き上がったらグリーンピースを入れて蒸らします。

P1160860


豆を一緒に炊き込むと一体感が出ます。
別にして炊き込む利点は色が鮮やかなこと。
そして豆はプチッと弾ける食感です。

P1160858

豆ごはんが苦手な場合は
こちらの後入れのほうが食べやすいかもしれません。


鍋炊きレシピはこちらに。



「朝は豆ごはんだよ」と言ったら、
夫も息子もそれぞれ「はなかっぱ…」とつぶやきました。
(はなかっぱ=豆ごはんが好物)





今年も春の豆のオイル漬けを作りました。

BlogPaint

レシピはcotogotoさんのサイトに。
たくまたまえさんに教わる春の豆のオイル漬け


空豆とグリーンピースをそれぞれ約120gずつ。

BlogPaint


全量が入る手頃な瓶がなく、
分けて保存することになりました。

BlogPaint

グリーンピースはご飯に混ぜておにぎりにしたり、
空豆はパスタと和えたり。
塩が入っているのでオイルも調味料として活用できます。



いただきもののグリーンピースを存分に味わうメニュー。
ストウブで豆ご飯を炊きました。

BlogPaint


豆と一緒に炊きこむのも米と一体化して美味しいのですが、
今回はうっかり先に茹でてしまったということもあり、
豆を後入れにするレシピです。

BlogPaint


■材料(2合分)

・米 2合
・水 200ml
・塩 小さじ1
・グリーンピース 正味30g
・昆布 5cm四方

■作り方

1.米は洗って1時間ほど浸水し、ざるにあげて水を切っておく。

2.鍋に湯(200ml)を沸かして塩(分量外少々)を加え、鞘から出したグリーンピースを2分ほど茹でる。
火を止めて茹で汁ごと冷まし、完全に冷めたら豆と茹で汁に分けておく。

3.ストウブに1、昆布、塩を入れ、2の茹で汁に水を加えて360mlにして加える。

4.半分ほど蓋をして中火にかけ、大きな泡が出てきたら蓋をする。
強火で1分、弱火で9分炊く。

5.火を止めて蓋をしたまま12分置いて蒸らし、途中(残り3分くらい)で2の豆を加える。


昆布を取り出し、さっくり混ぜ合わせたところ。

BlogPaint

茹で汁で炊くことでしっかり豆の香りが立ち上り、
色もきれいな仕上がりです。


子どもたちも楽しみにしていた豆ごはん。
鍋炊きでごはんそのものも美味しかったということもあって
何度もおかわりしました。
緑色の食べもの全般を警戒する息子も豆だけは例外!
グリーンピースに夢中でした。




春の豆のオイル漬けを使ったスパゲッティのレシピです。




BlogPaint


■材料(2人分)

・スパゲッティ 200g
・オイル漬けのオイル 大さじ2
・オイル漬けの豆 大さじ4杯分
・むきエビ 10尾
・にんにく 2かけ

■作り方

1.塩を加えたたっぷりの湯でスパゲッティを茹で始める。

2.むきエビは背ワタを取り、塩と片栗粉(各少々)を加えて揉み込み、洗って水気をふいておく。

3.フライパンに半分に切って芽を取ったにんにくとオイルを入れ、弱火にかける。

4.にんにくが色付いてきたら豆とエビを加え、中火でエビに火が通るまで炒める。

5.スパゲッティと茹で汁をお玉1杯程度を加え、手早く炒め合わせる。

オイル漬けは塩が沈殿しているのでそのつどよくかき混ぜます。


パスタの茹で汁の塩分と豆の塩気で十分味が決まります。
エビとの相性も抜群!

BlogPaint


ただ切っただけの完熟トマトも
フローラボウルのおかげでキラキラ!(に見える)

BlogPaint


仕上げにブラックペッパーをふりました。

BlogPaint


今月から夫の勤務地が遠方に変わって
長らく続いていたお昼帰宅の頻度が減り、
息子も一日保育になったので、
平日のランチタイムが自由になりました。

そんなわけで実は先週は2日連続でこちらのスパゲッティ…
続けて作りたい、食べたいと思うほど
簡単で美味しかったです。


↑このページのトップヘ