kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:ひたし豆


仕事が休みの平日に作った常備菜です。

P1220075

・さつまいもの甘露煮
・茹でほうれんそう
・豚こまと玉ねぎのポン酢炒め
・キャベツと油揚げの白だし煮
・ひたし豆


先日さつまいものレモン煮を作ったら
子どもたちに思いのほか喜ばれたので、
今週は砂糖と醤油で甘露煮に。
何気ないおかずですが、甘味に飢えている…?

P1220093


ほうれんそうは1袋全て茹でておきました。
何に使うかはまだ未定です。

P1220078


豚こま300gと大きな玉ねぎ1/2こを炒め、
酒大さじ1、砂糖小さじ1、ポン酢醤油を二回し。
サッと炒めてほどよい酸味を残しました。
さっぱりしてごはんが進むおかずです。

P1220085


春キャベツと油揚げを白だしと酒で煮ました。
ストウブでキャベツの水分だけで煮るのですが
前回は油断して焦がしたので、
今回は水を一回し入れました。

P1220088


久しぶりに作った青大豆の塩茹で。
前夜から浸水しておき、水を替えて火にかけます。
沸騰したらあくが出るので、すくいながら3分ほど茹でて、
茹で汁は浸るくらいまで捨てます。
そこにしょっぱく感じるくらいの塩を入れ
あとは冷めるまで放置。
塩味の「ひたし豆」が完成です。

P1220080


何かと忙しくておそらく新年度初めての
一歩も外に出ないで過ごした日でした。

P1220089

テレビでYouTubeを流し見しながらの料理は
良い気分転換になりました。



今年は遠出は諦めていたのですが
長い夏休み、特に息子は何もできず不憫だったので、
最後の最後で帰省することにしました。
出発前夜に自宅で抗原検査をして
行きは実家の車、帰りは義実家の車にお世話になり、
家族と言えども意識してマスク着用で過ごしました。


帰省先でのあれこれはのちほど…
戻ってくるときに郡山のお隣の須賀川市にある
「はたけんぼ」に寄ってもらいました。



今は郡山市内にも大きな直売所がいくつかありますが、
こちらはその先駆的なお店です。

IMG_6451


戦利品の数々。

P1180742

野菜はいんげん、きゅうり、ピーマン、なす(2種類)、
オクラ、ミディトマト、しそ、ゴーヤー。
ほかには青ばた豆、天然酵母パン、つぶあん。


パンは翌日の朝ごはんに。

P1180758

注意書きにあった通り天然酵母で酸味があり、
子どもたちは少し苦手だった様子。


トマトとピーマンは玉子炒めに。
鶏がらスープの素をパラッとして、あとは塩のみ。
トマトは炒めるというより動かさずに焼くのが
水っぽくならないポイントです。

P1180762


常備菜も作りました。

P1180782

・ひたし豆
・ゴーヤーの佃煮
・焼きなすとオクラの白だし浸し
・ラタトゥイユ


ひたし豆は青ばた豆(青大豆)の塩茹でです。

P1180788

一晩浸水し、十分ふっくらしたら水から茹でます。
少し固いくらいで火を止め、湯はかぶる程度に残し、
塩を加えて茹で汁ごと冷まします。


ゴーヤーの佃煮は初めて作りました。
.
P1180789


「白ごはん.com」さんのレシピで。


ごはんが進む味!
苦みも旨みの一つとしてしっかり残るので
予想通り子どもたちにはまだ無理でした。


なすは塩水に浸して油の吸収を抑えつつ、
柔らかくなるまで両面をじっくり焼きます。
オクラも下茹でして柔らかく。
好みの濃さの白だしに浸しておきます。

P1180791


「きゅうりの酢醤油漬け」に次ぐ常備菜のラタトゥイユ。

P1180794

玉ねぎとにんにくのみじん切り、トマト、
なす、きゅうり、ピーマンをストウブに入れ、
オリーブオイルと白ワインを回しかけます。
塩を加えてオイルが回るまで炒めたら、
蓋をして弱火で20分ほど煮るだけです。
夏が終わるとこちらもおしまいになります。


この日の子どもの晩ごはん。

P1180798

気付いたら野菜のおかずばかりだったので
メインはむね肉で親子丼に。


アルゼンチン赤エビのだしで豆腐のお味噌汁。

P1180800

頭と殻を木べらで潰しながら乾煎りし、
酒と水を加えてぐらぐら煮てあくを取り、
目の細かいザルで濾しました。


この時期にしては肌寒く雨続きの中、
ラストスパートとばかりに夏野菜料理を楽しみました。

P1180795
作り置きおかずでラクしよう! 料理ブログ・テーマ



食料品の買い出しは週の半ばと日曜日の2回がメインで
足りないものがあればその時々でといったペース。
常備菜や作り置きは週末に準備することが多いです。
そんな今週のラインナップ。

P1170062

・メンマと豚バラ肉の甘辛煮
・塩鯖の竜田揚げと野菜のマリネ
・塩鯖の竜田揚げのトマトソースがけ
・ひたし豆
・おから煮
・杏仁豆腐


先日富澤商店で購入した塩メンマを調理。
よく洗って塩を流してから2回茹でこぼして塩抜きし、
豚バラ肉と炒め煮にしました。

P1170054


レシピはこちらに。


醤油ラーメンにたっぷりの刻み葱と共に乗せたり
残り少なくなったら卵と炒めてかさ増ししたりと
いろいろ応用のきくおかずです。


ひたし豆も富澤商店にて。

P1170059

一晩浸水したのち、水を替えて茹で始めます。
沸騰したらあくを取り除きながら2分ほど茹でて、
豆が浸るくらいの茹で汁を残して塩を加えます。
そのまま冷めるまで塩水に浸しておけば、
箸が止まらなくなる青大豆の塩茹でが完成。
ポリポリ食感になるように固めに茹でています。


久しぶりのおから煮は娘の大好物です。

P1170053

さつま揚げ、新玉ねぎ、新人参入り。
先におからだけよく乾煎りしてから合わせるのがポイント。
味がしみやすくなります。


先にレシピをアップした揚げた鯖と野菜のマリネ。
骨を取り除く作業だけが大変でした。

P1170046


野菜がたっぷり食べられます。

P1170061


もう一方は同時進行で作っていたトマトソースをかけました。

P1170064


こちらは思いつきで翌日バインミーに。

P1170079

大根と人参に塩をして水気をしっかりしぼり、
酢、砂糖、ニョクマムであえてベトナム風なますに。
パクチーとともに挟めばなかなかに本格的?!


今週末は娘のコロナの予防接種の2回目。
前回は接種後しばらく食欲不振が続きました。
そんなときでも食べられたのが杏仁豆腐。

P1170050


今回も同じ症状とは限りませんが
念のため作っておきました。

P1170052


これらを少しずつ出していきます。

P1170066


おからが苦手だった息子ですが
久しぶりに作ったら食べられるようになっていました。
マリネの野菜は控えめに…(写真奥)

P1170074

---

子どもの感染が増えているので
やはり息子も接種をすることにして予約を取りました。
「ぼくもポカリスエット飲めるんだね!」
と、おかしなところで楽しみにしています。





学用品など必要なものを一度に揃えるべく
久しぶりに電車に乗って買いものへ。
富澤商店にも立ち寄りました。 

こちらは実家に送った分です。

P1170001


父についでがあったらと頼まれていた塩メンマ。
まとめて2袋(+自宅用1袋)。

P1160994


たまにカレーに入れていると聞いたひよこ豆。
やっぱり茹でたては格別で好みの食感にできるのが良いです。

P1160995


ミックスナッツは豆類が好きな祖母に。
きっと父の晩酌のお供になるでしょう。

P1160999


デーツは母に。
とにかく健康に良さそう。

P1160996


こちらは自宅用。

P1170002


わが家にも塩メンマ。

P1170004


いつもこちらを作ります。



岩手県産のひたし豆。
一晩浸水してから塩茹でにして食べます。

P1160993


レーズンはパンやお菓子作りに。

P1160991


端午の節句でちまきを作るための竹の皮。
2年連続で入手できています。

P1160990


最近パンを焼きたい熱が上がっていて
店内の製菓、製パン道具のコーナーに心惹かれました。
食パンの型を買おうか迷いつつ、踏み出せずにいます。





今週の常備菜です。

P1080663

ひたし豆
・ししゃもの南蛮漬け
・キャベツと油揚げの白だし煮
春菊のジェノベーゼ風ペースト
・蒸かしいも


青大豆を一晩浸水して塩茹でした「ひたし豆」。
固めに茹でてポリポリ味わいます。

P1080666


水菜、人参、玉ねぎに隠れて…

P1080667


片栗粉をはたいて揚げ焼きにしたししゃもが隠れています。
レモン汁、酢、砂糖、醤油の合わせ酢をかけ、冷蔵庫でねかせてなじませます。

P1080673


ストウブにキャベツと油揚げを入れ、白だしと水を回しかけ蓋をして弱火にかけた煮もの。
娘が大好きなおかずで、息子もようやく美味しさがわかったようです。

P1080668


春菊、クルミ、にんにく、粉チーズ、塩、オリーブオイルをフードプロセッサーにかけたペースト。
パスタソースやピザソースにします。

P1080669


小さいサイズのシルクスイートを見つけたので、よく洗って皮ごと圧力鍋で7分蒸しました。

P1080665


蜜が染み出るほど甘くてねっとり食感。
熱いうちに食べるのはもちろん、冷蔵庫で冷やしてもまた違った味わいのスイーツになります。

P1080672

いつもの甘露煮やレモン煮と違っておかずというよりおやつ寄り。
この日は蒸かしたてをそのままおやつに食べました。



↑このページのトップヘ