kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:ちりめんじゃこ

「ボーソー米油部」の活動です。

初回のテーマは「自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ」ということで、
気取らない普段のお料理の油を米油に変えて作ってみようと思います。


まずはわが家の定番の材料で作る炒飯です。

P1060742

シンプルに高菜漬け、ちりめんじゃこ、卵。
高菜漬けとじゃこの組み合わせで旨みは十分!
味付けは塩だけでOKです。


■材料(1人分)

・ごはん 200g
・卵 1こ
・高菜漬け(刻んであるもの) 20g
・ちりめんじゃこ 10g

・ボーソー米油 小さじ2
・塩 ふたつまみ
・ホワイトペッパー 少々

■作り方

1.卵は塩ひとつまみを加えて溶きほぐす。

2.フライパンに米油を入れて全体になじませ、煙が出る直前までしっかり加熱する。
(フッ素樹脂加工の場合は温める程度に)

3.1、温かいごはんを入れて卵が全体に行き渡るように炒める。

4.高菜漬け、ちりめんじゃこを加えてさらに炒める。
塩ひとつまみ、ホワイトペッパーで味をととのえる。


驚くべきはそのあっさり感で、油っこさが全くありません!

P1060745


わが家は鉄のフライパン使用のため、油は少し多めの小さじ2。
それでも油が気にならないパラパラの仕上がりです。





高温でしっかり炒めてもにおいがなく、
素材の味を引き立ててくれるところが米油の魅力です。

P1060746

梅干し、たくあん、福神漬けまでも苦手で、
お漬物系に一切挑戦していない娘ですが
こちらの炒飯なら高菜漬けも気にならず美味しく食べてくれました。


自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ
自己紹介&使ってみよう♪米油レシピ




先日、千葉県から新米が届きました。
今回は「千葉県産米需要拡大推進協議会×レシピブログ」のコラボ広告企画です。

P1060473

わたしは千葉県の玄関口で育ちました。
社会人になって仕事ではじめて赴任したのも千葉県の海辺の町。
夫も学生時代は千葉県で過ごし、現在も親戚が住んでいるという何かとご縁のある県です。

モニター募集を知った8月末にはまさかこんなことになるなんて…
心配になってリーフレットを読んだところ、稲刈りは関東で一番早い8月中旬から。
台風シーズン前に刈り取るのだそうです。
無事に全ての新米の収穫が終えられていると信じたい。
報道で見知った地名が出るたびに早く復旧してほしいと願うばかりです。


さて、テーマは「スピード混ぜごはんレシピ」。
いただいた新米を炊いて混ぜごはんを作っていきます。
まずは火を使わない簡単レシピです。

P1060502

■材料(2人分)

・千葉県産コシヒカリ新米 1カップ(180ml)
・小松菜 2把(100g)
・ちりめんじゃこ 大さじ3
・煎りごま 大さじ1
・塩 小さじ2/3

■作り方

1.千葉県産コシヒカリ新米は洗い、ざるに上げて自然に水を切る。
30分ほど浸水して炊く。

2.小松菜はよく洗ってみじん切りにし、塩を加えて揉み、5分ほど置いてから水気をしぼる。

3.炊き上がったごはんに2、ちりめんじゃこ、煎りごまを加えてさっくりと混ぜ合わせる。


大根の葉を使った菜めしに比べて辛みや苦味がなく、塩揉みだけでも食べやすくておすすめ。
小松菜・ちりめんじゃこ・ごまはカルシウム豊富な食品の代表格でもあります。

P1060505


ごま油を少々加えてオイルおにぎりにしたバージョンも。

P1060506

粘りがあって甘みがあってツヤツヤの新米。
ありがたくいただいています。


【レシピブログの「ちばのお米でおいしい♪スピード混ぜごはんコンテスト」参加中】
スピード混ぜごはん料理レシピ
スピード混ぜごはん料理レシピ




妹の結婚お祝いに仲良しの従姉妹と4人で
南青山にあるAtoZcafeで食事をしたのがもう6年以上前。

そこで当時一番人気メニューと紹介されていたチャーハンをおうちで再現。
ごはん・卵・じゃこ(またはしらす)・塩昆布だけでできるので
すっかりわが家の定番になっています。

BlogPaint


■材料(1人分)

・ごはん 1膳(約150g)
・塩昆布 小さじ2
・ちりめんじゃこまたはしらす 大さじ1
・枝豆 (あれば適量、なくてもOK)
・塩 少々
・サラダ油 小さじ1

・卵 1こ
・塩 少々
・こしょう 少々
・ごま油 小さじ1

■作り方

1.フライパンにサラダ油を熱し、塩昆布、ちりめんじゃこ、ごはん、枝豆の順に炒める。
味をみて塩を少々加え、皿に盛り付ける。

2.同じフライパンにごま油を熱し、塩、こしょうを加えた溶き卵を流し入れる。
大きくかき混ぜてふんわりひとまとめにし、ごはんに乗せる。


塩昆布とじゃこに味付けはおまかせで、
簡単なのに美味しい!
上記のリンク先のブログは更新ストップしていますが、
現在も同じメニューがお値段据え置き
(800円・取り分けサイズ)で食べられるようです。


リンク先の紹介写真と同じ構図で撮ったつもりが全然違いました…

BlogPaint

本家はチャーハンらしく丸く成形しています。
テーブルの左側に余白を取るところまで真似すればよかったかな。

枝豆はあったほうが見た目はきれいですが、食べているとじゃまな気も…
忠実に再現するため冷凍枝豆を買っただけで
普段はいりごまをたくさん入れています。


参加始めました↓



↑このページのトップヘ