kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:おやき


「日清製粉グループ×フーディストパーク」の
モニターコラボ広告企画に参加しています。

全粒粉アンバサダーの料理レシピ


今月のテーマは「フライパンで作るお手軽全粒粉料理」。
モニターでいただいた粒子の細かい全粒粉を使います。

P1190454


ベーキングパウダー使用で発酵なし、
手ごね3分とお手軽なおやきをご紹介します。

P1200236

ぬるま湯を使うので、こねるときは
いつもに増して小麦のいい香りがします。


中身はいろいろアレンジ可能ですが、
今回はかぼちゃあんを入れてみました。

P1200184

かぼちゃは蒸して裏ごしし、
グラニュー糖とバターを加えて鍋で練りました。
水分量に応じて牛乳でのばしてもいいです。


■材料(4こ分)

【A】
・日清 全粒粉 100g
・日清 エクリチュール(焼き菓子用薄力粉) 100g
・日清ベーキングパウダー 4g
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/2

・ぬるま湯(40℃くらい) 150ml
・米油 小さじ1

・かぼちゃあん※ 適量

※【かぼちゃあんの材料】
・蒸したかぼちゃ 正味200g
・グラニュー糖 30g
・塩 ひとつまみ

■作り方

1.ボウルに【A】を入れて手で混ぜ、混ざったらぬるま湯と米油を加えてこねる。
3分ほどこねて手につかなくなるくらいまとまったら、ラップをかけて室温で30分休ませる。

2.蒸して柔らかくしたかぼちゃを裏ごしし、砂糖、塩とともに鍋に入れる。
へらで混ぜながら中火にかけ、ぽってりするまで練る。
(水分の少ないホクホクとしたかぼちゃの場合は牛乳を加えてのばす。)

3.生地を4等分にして打ち粉(小麦粉・分量外少々)をした台に丸く伸ばし、かぼちゃあんを包む。
生地のふちを中央でつまんで閉じ、軽く丸め直しておやきの形につぶして成形する。

4.フライパンに米油を熱し、閉じたほうを下にして中火で焼く。
焼き色がついたら裏返し、熱湯100mlを鍋肌から注いでふたをし、6分蒸し焼きにする。

5.ふたを取って水分が残っていれば飛ばし、返しながら表面をカリッと焼く。

P1200240

表面はカリッと焼けて噛むとモッチリ。
「生地(粉)が美味しい」と感じるおやきです。


同じく全粒粉配合の高菜漬けバージョンも。
バリエーションのご参考になればと思います。




「全粒粉アンバサダー」の活動です。
「日清製粉グループ×レシピブログ」のコラボ広告企画に参加しています。

全粒粉アンバサダーの料理レシピ


モニタープレゼントでいただいた「日清 全粒粉」を使って
さまざまなテーマでレシピをご紹介しています。

P1160893

パッケージにもある通り小麦を丸ごと挽いているので、
ミネラルや食物繊維が豊富で栄養価が高い小麦粉です。


そんな全粒粉を使った今月のテーマは
「フライパンで作るお手軽全粒粉料理」。
高菜を包んだおやきを全粒粉配合で作りました。

P1170338


ベーキングパウダーを使うので発酵はなし。
手でこねてフライパンで焼く手軽なレシピです。

P1170344

■材料(6こ分)

【A】
・日清 全粒粉 100g
・日清 強力粉 ゆめちから 100g
・日清ベーキングパウダー 4g
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/2

・ぬるま湯(40℃くらい) 150ml
米油 小さじ1

・高菜の醤油漬け 100g
・ごま油 大さじ1

■作り方

1.ボウルに【A】を入れて手で混ぜ、混ざったらぬるま湯と米油を加えてこねる。
3分ほどこねてまとまったらラップをかけて室温で30分休ませる。

2.高菜漬けは水気をしぼって細かく切り、フライパンにごま油を熱して炒める。
油が回ったら火を止めて広げ、粗熱を取る。

3.生地を6等分にして打ち粉(強力粉・分量外適量)をした台に丸く伸ばし、6等分にした2を包む。
生地のふちを中央でしっかりつまんで閉じ、丸め直してからおやきの形につぶして成形する。

4.フライパンに米油を熱し、閉じたほうを下にして中火で焼く。
焼き色がついたら裏返し、熱湯100mlを鍋肌から注いでふたをし、弱火のまま6分蒸し焼きにする。

5.ふたを取って水分が残っていれば飛ばし、返しながら表面をカリッと焼く。


生地を休ませている間に具を炒めて冷ましておけば、
こね始めから焼き上がりまで1時間足らずで完成します。

P1170339


全粒粉50%配合の生地はもっちり。
フライパン仕上げなので焼きたてはカリカリです。

P1170344

香ばしさと粉の風味を強く感じる全粒粉。
しっかり味の高菜漬けと引き立て合って
美味しいおやきになりました。

これまでに作っていた粉料理のあれこれが、
全粒粉配合でないと物足りないと感じるこの頃です。


「ボーソー米油部」の活動です。

カリッとおいしい粉もんレシピ
カリッとおいしい粉もんレシピ



HBで生地を作り、フライパンで蒸し焼きにする
おやきのレシピをアレンジしました。

P1090016


■生地の材料(5こ分)

【A】
・強力粉 150g
・薄力粉 50g
・塩 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・ぬるま湯 140ml

・ドライイースト 小さじ1

・高菜漬け 70g
・しいたけ 20g
・クルミ 10g
・ボーソー米油 小さじ1
・砂糖 小さじ2
・醤油 小さじ1

・ボーソー米油 適量
・熱湯 150ml

■作り方

1.ホームベーカリーに【A】をセットする。
ドライイーストはイーストケースに入れる。
パン生地モードで練りと発酵をする。

2.高菜漬け、しいたけ、くるみは粗みじん切りにする。

3.フライパンにボーソー米油を熱して2を炒める。
油が回ったら砂糖と醤油を加えてさらに炒めて冷ます。

4.出来上がった生地を取り出して5等分にして丸め、めん棒で丸くのばす。
3を乗せて口を閉じ、丸め直して綴じ目を下にし、軽く押さえて表面を平らにする。

5.フライパンにボーソー米油を熱し、綴じ目を下にして中火で薄く焼き色がつくまで焼く。
裏返して弱火にし、熱湯を鍋肌から回し入れ、蓋をして8分蒸し焼きにする。

6.蓋を取って水分を飛ばす。
米油をミニボトルで2周回し入れ、返しながら表面をこんがり焼いて仕上げる。


高温になる鉄フライパンでも
米油なら嫌なにおいがしないので安心。
まずはこんがり焼き目をつけます。

P1090009


蒸し焼きで中まで火を通したら、
仕上げに回しかけてカリッと仕上げます。

P1090013


具材を炒めるのも仕上げに回しかけるのもミニボトルで。
押した分だけ出るのでまんべんなくかけたいときに便利です。

P1090018


今回は高菜漬けと一緒にしいたけ(飛騨・美濃やまっこ)と
クルミも炒めてみたところ、
しいたけからはうまみが、
クルミからは香ばしさと食感がプラスされました!

P1090020


生地を倍量にしてあんこのおやきも作りました。

P1090008


子どもたちにおまかせ。

P1090011


あんパンともあんまんとも違った美味しさで
おやつにぴったりです。

P1090021

油っこくならず、高温になっても時間が経っても
油特有のにおいがないのが米油の良さ!
無味無臭なので素材のじゃまもせず
何にでも使えます。



久しぶりにおやきを作りました。

BlogPaint

レシピはホームベーカリーとフライパンでおやきのときと同じですが
今回は倍量で、中身がなすの味噌炒めと
先日のおはぎの残りのあんこです。


■生地の材料(8~10こ分)

【A】
・強力粉 300g
・薄力粉 100g
・塩 小さじ1
・砂糖 小さじ2
・ぬるま湯 280ml

・ドライイースト 小さじ2

・なすの味噌炒め *下記参照
・あんこ

・サラダ油 
・熱湯

■作り方

1.ホームベーカリーに【A】を全てセットする。
ドライイーストはイーストケースへ。

2.パン生地モードで練りと発酵をする。

3.出来上がった生地を取り出して8~10等分にして丸める。
くっつくようなら手と作業台に薄力粉をまぶす。

4.めん棒で丸くのばし、真ん中に具を大さじ山盛り1ずつ乗せて口を閉じる。
丸めて綴じ目を下にし、軽く押さえて表面を平らにする。

5.フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、綴じ目を下にして中火で焼き色がつくまで焼く。
裏返して弱火にし熱湯150mlを鍋肌から回し入れて蓋をし、8分蒸し焼きにする。

6.蓋を取って水分を飛ばす。
サラダ油小さじ1を回し入れて表面をこんがり焼いて仕上げる。


*なすの味噌炒めの材料と作り方(4~5こ分)

・なす 3本(約200g)
・ごま油 大さじ1
・水 大さじ2
・味噌(白みそ) 大さじ1と1/2
・砂糖 大さじ2

1.なすは皮をむいて1cm角に切り、水にさらしてからごま油で透き通るまで炒める。

2.味噌、砂糖、水を混ぜ合わせて加え、全体がぽってりするまで弱火で煮絡める。


お惣菜的な位置づけの味噌なす。

BlogPaint


おやつ感覚のあんこ。

BlogPaint


今回は大きめに8等分にし、
それぞれ4こずつ焼きました。

BlogPaint

生地が出来上がるまでに約1時間ですが、
焼き時間が短いので思い立ったらすぐできるのがいいところ。
中身のアレンジも自由自在です。

保存する場合は冷まして1こずつラップに包んで冷凍し、
食べるときはレンジである程度温めてから
トースターで焼くとカリッとします。




高菜漬けとひき肉の味噌炒めをあんにして、
おやきを作りました。
生地はホームベーカリーにお任せです。

BlogPaint

■材料(5こ分)

【A】
・強力粉 150g
・薄力粉 50g
・塩 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・ぬるま湯 140ml

・ドライイースト 小さじ1

・高菜漬けとひき肉の炒めもの 大さじ山盛り5
・サラダ油 小さじ2
・熱湯 150ml

■作り方

1.ホームベーカリーに【A】を全てセットする。
ドライイーストはイーストケースへ。

2.パン生地モードで練りと発酵をする。

3.出来上がった生地を取り出し、包丁で5等分にする。
くっつくようなら手と作業台(まな板など)に薄力粉をまぶす。

4.めん棒で丸くのばし、真ん中に具を大さじ山盛り1ずつ乗せて口を閉じる。
丸めて綴じ目を下にし、軽く押さえて表面を平らにする。

5.フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、綴じ目を下にして中火で焼き色がつくまで焼く。
裏返して弱火にし、熱湯を鍋肌から回し入れて蓋をして8分蒸し焼きにする。

6.蓋を取って水分を飛ばし、サラダ油小さじ1を回し入れて表面をカリッと焼いて仕上げる。


発酵を含めて生地作りに1時間、
焼き時間10分ほどで完成します!
具材は子どもにはかぼちゃあんやさつまいもあん、
ピザソース&チーズなどで作ります。

大人はなすの味噌炒めやきのこなどの
食事系の具材が好き。
今回の高菜漬けとひき肉のあんは、
残った高菜漬けをどうしようかなと思っていて
おやきとセットで閃いたアイディアです。

BlogPaint


粗熱を取って冷凍し、食べるときは
電子レンジで30秒→温めたトースターで2~3分。
元々大人だけで食べるつもりで作ったのですが…
じっと見守る影が。

BlogPaint


息子は大人味に抵抗がなく、
いつだって興味津津です。

BlogPaint

カレーも辛くたって平気だし、
熱いものも冷めるまで待つことなく食べてしまう。
(ちなみに娘は極端な猫舌。)
コーヒーも間違って飲んでしまったときに味をしめて、
その後もほしがる始末。
塩分を気にして娘が4歳くらいでデビューしたものも
息子は全力で欲しがります。
このおやきは高菜がネックで娘はおそらく食べません。



↑このページのトップヘ