kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

タグ:おこわ


いただきもののもち米がたくさんあるので
旨みたっぷりのおこわを炊きました。

P1160804

具材はごま油で炒め味付けは醤油とオイスターソース。
干しエビのだしがきいた中華風です。

■材料(2合分)

・もち米 2合
・豚こま切れ肉 100g
・たけのこ 50g
・人参 50g
・干しエビ 20g

・ごま油 小さじ1
・水 300ml

【A】
・醤油 大さじ2
・オイスターソース 大さじ1
・酒 大さじ1
・ホワイトペッパー 少々

■作り方

1.もち米は洗って20分ほど浸水し、ざるに上げて水気を切っておく。

2.干しエビは大さじ2のぬるま湯に30分ほど浸し、粗みじん切りにする。
戻し汁は捨てずに取っておく。

3.豚肉は細かく切り、人参、たけのこは薄切りにする。

4.フライパンにごま油と豚肉を入れて火にかけ、ほぐしながら炒める。

5.干しエビ、人参、たけのこを加えて炒め、油が回ったら【A】、もち米を加える。

6.汁気がなくなるまで炒め、炊飯器の内釜に移す。

7.干しエビの戻し汁、水を加えておこわモードか炊き込みごはんモードで炊く。

P1160803

具だくさんのおこわ。
春雨スープとシュウマイを温めただけで
休日の満足なランチとなりました。



お赤飯で余ったもち米で、おこわを蒸しました。

BlogPaint

具材に豚バラ肉を使う今回のレシピ。
なるべくあっさりした仕上がりにしたいので、
もち米100%ではなく
もち米2合にうるち米1合の割合に。


■材料(3合分)

・もち米 2合
・うるち米 1合
・豚バラ肉 150g
・干し椎茸 20g
・干しエビ 10g
・人参 30g
・サラダ油 大さじ1と1/2

【A】
・酒 大さじ3
・醤油 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1/3
・鶏がらスープの素 小さじ1
・干し椎茸の戻し汁 大さじ2
・干しエビの戻し汁 大さじ2

・水 【A】と合わせて400mlになるようにする

■作り方

【下準備】
・もち米とうるち米は洗って1時間浸水し、ざるにあげて水を切っておく。
・干し椎茸、干しえびはそれぞれぬるま湯で戻す。

1.豚肉、戻した干し椎茸、干しエビは5mm角に切る。
人参はいちょう切りにする。

2.鍋にサラダ油を熱して豚肉を炒める。
色が変わったら干し椎茸、干しエビを加えて軽く炒める。

3.混ぜ合わせた【A】に水を加えて400mlにし、2に加えてひと煮立ちさせる。

4.もち米とうるち米を加え、水分を吸うまでかき混ぜながら中火で炒める。
粘りが出て鍋底に膜が張るようになったら火を止める。

5.固くしぼった布巾に広げて火の通りがいいように真ん中をあけ、布巾をかぶせる。
蒸気の上がった蒸し器で強火で20分蒸す。


こちらは先日の入学式の日のお祝いごはん
お赤飯を蒸したときの写真。
平らにならして真ん中をあけます。

BlogPaint


布巾をかぶせて蒸し器へ。

BlogPaint


豚バラ肉のこくと、乾物のうまみたっぷりのおこわ。
彩りに加えた新人参も甘くて美味しかったです。

BlogPaint

端午の節句には竹の皮で包んでちまきにしています。
でも毎年竹の皮を探すのに一苦労!
恒例ならストックしておけばいいのかもしれませんが、
一応食品に使うので一年以上保管していいものか迷い
結局毎年買い直します。

頼みの綱の富澤商店さんは通販でも実店舗でも
長い間入荷待ちになっています。
百貨店に入っている品揃えの多い店舗でも見つからず、
今年もネットで探すしかないのかもしれません。




↑このページのトップヘ