kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

カテゴリ: ボーソー米油部


「ボーソー米油部」の活動もいよいよ最終回となりました。
最後は米油の良さが最大限発揮される
揚げもののレシピで締めたいと思います。

P1060734


鶏のから揚げならぬ大豆たんぱくのから揚げです。
…といっても作り方はほぼ同じ。
鶏肉より火の通りが良いので二度揚げの必要がなく、
揚げ上がりの見極めも楽です。

P1110657


■材料(4人分)

・大豆たんぱく 94g(47g入り×2p)

【A】
・酒 大さじ1
・醤油 大さじ2
・砂糖 小さじ1/2
・すりおろしにんにく 1/2かけ分

・片栗粉 大さじ4~5
・ボーソー米油 200ml前後

■作り方

1.大豆たんぱくはかぶるくらいの水に30分つけ、水気をしっかりしぼる。

2.ボウルに1、【A】を入れて揉み込み、15分ほど置く。

3.米油を中温に熱し、2とは別のボウルに入れた片栗粉に一つずつまぶす。
時間を置かずにすぐに揚げる。

4.菜箸に衣がつかないくらいにカラッとしてきたら上下を返す。
水分が蒸発する音が小さくなったら取り出して油を切る。


見た目は鶏のから揚げに似ています!
米油のおかげでサクッと軽やかで、
大豆たんぱく特有の弾力もあり、
単なる代用食品ではなく満足の美味しさです。

P1110658


鶏肉のときは生姜で下味をつけますが、
大豆たんぱくのときはにんにくのほうがおすすめです。

P1110661


ハードルの高い揚げものも、
米油なら負担が軽減するように思います。
例えば調理中は油の嫌なにおいがせず、
揚げたあとも油のキレが良いことが実感できます。
そして、食べれば米ぬか由来の香ばしい風味と
しつこくない後味に驚くはずです。


さて、一年間さまざまなテーマで
米油を使ったお料理をしてきましたが、
揚げもの、炒めものだけでなく、
火を通さないドレッシングやマリネ、
お菓子作りにも適していて、
本当に万能な油でした。

モニターをきっかけにリピートするようになった商品はいろいろありますが、
このボーソー米油もわが家には欠かせない食材の一つ。
今後もメインの油として使っていくつもりです。
(ミニボトルを販売しているお店が見つからないので、
流通が広がると嬉しいです。)


そして最後に、こんなプレゼントをいただきました!

P1110447

「米油部」のスタイリッシュなロゴが映える
濃紺の落ち着いたカラーのエコバック。
シャカシャカしないなめらかな手触りの生地でできています。


ボーソー油脂株式会社さん、レシピブログさん、
一年間ありがとうございました。



合言葉は「ボーソーこめあぶLOVE♪」

1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ
1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ





「ボーソー米油部」の活動です。


今月のテーマは
「1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ」ということで、
ジャンルを問わずに米油で作るとより美味しい!
と思うレシピをご紹介しています。

P1110493

油の量を控えると上手くできないチャーハン。
スーパービタミンE(ビタミンE数十倍の抗酸化力)
と呼ばれるトコトリエノールが豊富な米油なら、
多めの油でも罪悪感なくパラッと美味しく仕上がります。


今回はたっぷりのレタスとうまみの強いしらすで作る
シンプルなチャーハンのレシピです。

P1110495


■材料(2人分)

・温かいごはん 1合分
・レタス 80g
・しらす 大さじ3
・コーン 大さじ3
・卵 1こ
・ボーソー米油 小さじ2
・鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1/2
・塩 小さじ1/4
・ホワイトペッパー 少々

■作り方

1.レタスは洗って細かくちぎりる。
サラダスピナーかキッチンペーパーで水分をしっかり切る。

2.卵は塩(分量外・少々)を加えて溶く。

3.フライパンを熱して米油を全体に馴染ませる。
煙が出てきたら(※鉄フライパンの場合)2を流し入れてすぐにごはんを加える。

4.強火で卵が全体に混ざるように炒める。
1、しらす、コーンを加えてさらに炒める。

5.鶏がらスープの素、塩、ホワイトペッパーで味をととのえる。


高温で短時間で炒めることで、
レタスのシャキシャキ感と卵としらすの香ばしさが味わえます。

P1110502


熱に強いので鉄フライパンで高温で調理しても
“油酔い物質(アクロレイン)”が発生せず、
味にも影響しません。

P1110505

サラッとしてくせがなく、素材を生かす米油。
油をたくさん使う揚げものはもちろん、
日々の炒めものにも安心して使えます。


1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ
1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ





「ボーソー米油部」の活動です。

1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ
1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ


今月のテーマは「1年間の集大成!わたしのおすすめ米油レシピ」。
昨年の10月に始まったボーソー米油部2期の活動も
いよいよ最終回の月となりました。
集大成として、ジャンルを問わず
おすすめの米油レシピをご紹介したいと思います。


まずはわが家の長年の定番の納豆スパゲッティ。
タイトルの通り、米油で作るようになって
より美味しくなったと感じています。

P1110431


幼稚園の息子は水曜日が午前保育で早帰り。
週に一度の息子とのランチはリクエストにより
高確率で大好物の納豆スパゲッティになります。

こちらがリアルな食卓。

P1110433

このときばかりは息子が自分でお気に入りの食器を選びます。


過去の記事によると、2歳4か月にしてもう食べていました↓



(二人で150gから息子の成長とともに少しずつ増量して今ではほぼ200gに!)


■材料(2人分)

・スパゲッティ 200g
・納豆 1パック
・しらす(またはちりめんじゃこ) 大さじ2
・にんにく 1かけ
・ボーソー米油 小さじ2
・醤油 大さじ1
・青ねぎ(または長ねぎのみじん切り) 適量
・刻み海苔 適量

■作り方

1.スパゲッティを茹で始める。(塩・分量外適量)

2.2つ割りにして芽を取り除いたにんにくと米油をフライパンに入れる。
ごく弱火でじわじわと煮る。

3.にんにくに火が通ったらしらすと納豆を加えて中火でさっと炒める。

4.茹で上がったスパゲッティを鍋から移す。
(茹で汁は切らずに少し入るくらいが良いです)
醤油を回しかけてさっと炒める。

5.皿に盛りつけて青ねぎ、刻み海苔を乗せる。


米油と出会う前はオリーブオイルやサラダ油で作っていたのですが、
和風の素材を合わせるときには味も香りもない
あっさりとした米油が最も合うと思います。

P1110435

米油で作るガーリックオイルが美味しさの決め手となるスパゲッティ。
しらすのうまみと塩気が加わって納豆と相性抜群です!
醤油で味をととのえたら、ねぎと刻み海苔で香り良く仕上げます。

納豆好きな方にはもちろん、
納豆とスパゲッティの組み合わせは…という方にも、
自信を持っておすすめしたいレシピです!



「ボーソー米油部」の活動です。

今月のテーマは「米油でもう一品!副菜レシピ」。
薬味の香りが食欲をそそる茹で鶏のレシピです。

P1110317


■材料(2~3人分)

【茹で鶏の材料】

・鶏むね肉 200g
・水 800ml
・生姜 1かけ
・塩 小さじ1/2
・酒 大さじ1

【ねぎだれの材料】

・ボーソー米油 大さじ1
・生姜のみじん切り 1かけ
・にんにくのみじん切り 1/2かけ
・青ねぎの小口切り 大さじ5~6
・醤油 大さじ1
・酢 大さじ1

■作り方

1.鍋に水、生姜、塩、酒を沸かす。

2.鶏むね肉を入れ、ひと煮立ちしたら火を止めてふたをする。
粗熱が取れるまでそのまま置く。

3.小さいフライパンに米油、生姜、にんにくを入れて弱火にかける。
沸々として香りが出てきたら火を止める。

4.青ねぎ、醤油、酢を加える。

5.2を食べやすく手で割き、4をかける。


酢醤油でさっぱりと食べられるこちらの茹で鶏は
数日冷蔵庫で保存可能。
その場合は青ねぎだけあとから加えるのがおすすめです。

P1110344


ポイントは生姜とにんにくからしっかりと香りを引き出すこと。
使う油はごま油では少し主張が強く、
サラダ油では少し重たいので、ここでぜひ米油を!

P1110346

冷やしても時間を置いてもくどくならず
美味しさがキープされます。


米油でもう一品!副菜レシピ
米油でもう一品!副菜レシピ


「ボーソー米油部」の活動です。


今月のテーマは「米油でもう一品!副菜レシピ」。
食べごたえのあるエビと野菜を甘酢であえた冷菜を作ってみました。

P1110209

少量のトマトケチャップが隠し味です。


■材料(4人分)

・むきえび 12尾(150~170g)
・トマト 1こ
・なす 1本
・きゅうり 1/2本

【A】
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・醤油 小さじ2
・レモン汁 小さじ1
・トマトケチャップ 小さじ1

・片栗粉 小さじ1
・酒 小さじ1
・ボーソー米油 小さじ2
・塩 少々

■作り方

1.えびは片栗粉、酒を揉み込み、流水で洗い流す。

2.鍋に湯を沸かして塩少々を加え、1を色が変わるまで茹でてざるに上げて冷ます。

3.トマトは乱切りに、きゅうりは縞目に皮をむいてから乱切りにする。

4.なすは乱切りにし、水にさらして水気をよくふき取る。
米油小さじ1を熱したフライパンでしんなりするまで焼く。

5.【A】を砂糖が溶けるまで混ぜる。
米油小さじ1を加えてさらに混ぜ、2、3、4とあえる。

6.冷蔵庫で数時間冷やす。


なすは米油で焼いてから合わせ
甘酢にも米油を加えてコクを出しています。

P1110218

あっさりしていて素材の味と風味を引き立ててくれる米油。
しつこくないので冷菜とも相性が良いです。


米油でもう一品!副菜レシピ
米油でもう一品!副菜レシピ




↑このページのトップヘ