kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

カテゴリ: お料理とその周辺のこと


コーヒーが好きで毎日2杯は飲みますが、
わたしはインスタントでも特に構わない派です。
夫は誰もコーヒーを飲まない家で育ったこともあり
元々は紅茶派だったようですが、
一人暮らしをしてからコーヒー好きに。

そんなわが家でレギュラーコーヒーを淹れるのは専ら夫。
理系で実験が好きなところがカチッとはまったようで
美味しいコーヒーの淹れ方を独自に研究しています。
ちなみに、コーヒーメーカーを処分してから6年ほど
ずっとハンドドリップで淹れています。


そんな夫がついに…
「コーヒーの抽出の仕方・初級」という
ワークショップに参加してきました。



お値段的に毎回こちらの豆を…
というわけにはいかない
特別な日や贈答用といった位置づけのお店です。
(普段使いはカルディのイタリアンロースト)

P1240001
(挽いた豆のサンプルをいただいてきました。)


「家で気軽にコーヒーを楽しむための淹れ方」
がテーマで、水の量、豆の細かさ、抽出時間など
かなり奥深い世界だったようです。


お土産にコーヒー豆が1つもらえて受講料は2000円。
夫が最も好きだという9番をいただいてきました。

P1240003

#9  DENSE & TRANQUIL

「より深く」
素材を厳選してより深く、もっと深く
甘味、香り、粘性、様々な風味が
余韻まで訪れ続ける密度の高さ
(※HPより転載)


受講後のコーヒーは、
正直わたしにはかなり濃く感じるのですが、
後味がクリアな日が多くなった気がします。

P1240113

趣味のワークショップに参加するのはめずらしく
有意義で楽しかったようです。





安いからとついつい買いだめしてしまい、
気がついたら木綿豆腐が3丁も…

そんなとき、たまたまYouTube検索の候補に
リュウジさんのこちらの動画が上がってきました。
(テレビで視聴しているので、夫が関連動画を観たのかも?)


「至高のレシピ」や「虚無」というワードは
聞いたことがありましたが、
「虚無」の動画を実際に視聴したのは初めて…
テレビ出演時とは全く別人の
“虚無”状態のリュウジさんを初めて見て、
本当に驚いて一人で大笑いしてしまいました!


そんなリュウジさんの肉豆腐レシピ。

P1210072


動画では木綿豆腐と豚こまで作られていますが、
お安いアメリカ産牛肉の切り落としを使い、
冷凍していたねぎを入れました。

P1210078


調味料は表示のまま4人分の4倍にして、
調理時間もしっかり15分以内で作っています。
水を一切使わないので味が早くしみました。

P1210084


全粒粉と白玉粉のにらチヂミに、

P1210079



なすと油揚げのお味噌汁。

P1210083


次回はレシピ通り豚こまでも作ろうと思います。

P1210081


ちなみに息子が大好きな
お料理系YouTuberさんの動画がこちら。


息子は喋り方を真似するくらい大ファン。
面白いし美味しいしとっても勉強になるのですが、
毎度毎度、「作って!」コールが大変です…

ちなみに回鍋肉は作りました!
文字通り最高でした。



水筒のお話です。
(今回は水筒画像のオンパレードです)

P1170081

娘が小学校に入学してからコロナ禍になるまで、
学校に水筒を持参することはできませんでした。
理由は置き忘れたりして衛生的に問題になっても
学校は対処できないからとのこと…
冷水機が入学後に1か所か2か所限定的に設置されたものの、
基本は水道水を蛇口から飲む昔ながらのスタイル。
家では浄水器を通して飲んでいることもあり、
まずいしぬるいと不評でした。

それがコロナをきっかけに毎日水筒持参が当たり前に。
夏はたくさん飲んで足りない日もあるくらいですが、
冬は一口も飲まずに帰ってくる日も!
そんなわけで子どもたちの水筒は
大中小×2人分で6本常備しています。


小  200ml×2
P1170085
冬場や短時間のお出かけ用。


中  350ml (息子)/ 500ml(娘)
P1170083
普段の学校用。


大  600ml (息子)/ 800ml(娘)
P1170084
夏場の学校や遠出のとき用。


先日、息子の「中」のパッキンが紛失。

P1170071

どこにもないところを見ると、
外して洗ったものが排水溝に紛れて
気付かずに生ごみ処理機に直行パターン…
すでに処理をかけてゴミに出してしまい真相は不明。
幼稚園前から使っていて十分使い倒したので
新しく購入することにしました。
娘の「中」もあちこちぶつけてへこんでいたので一緒に。

新調したTHERMOSはとにかく軽い!
娘の500mlは210g、息子の350mlは170gと
箱から出す前、空っぽかと思ったくらいに軽いです。


600mlと800mlの「大」のみホルダー付きで
下げて行く探検や校外学習のときはこちらに。

P1170090

中学生で部活動が始まったりすれば足りなくて
1L超えのものが必要になりそうです。


ちなみに大人は1本ずつ所有。

P1170088

わたしはKINTOの350mlを愛用。
夫はやっぱり軽いTHERMOSの500ml。
職場には持って行かないので使用頻度はかなり低め。
子どもたちのと違ってワンタッチではないせいか
LOHACOで安かった記憶があります。


ホルダーはあまり使わないので別にして
本体のみ無印良品のボックスに収納しています。

P1170092


幼稚園では直飲みタイプが禁止でコップのみだったので
(飲みすぎるからか、コップに注ぐのが美徳なのか、真意は謎。)
2WAYタイプを買ったりして管理が大変でしたが
全て直飲みタイプで揃えてだいぶ楽になりました。

P1170089

ちなみに…お茶はめったに入れず
一年を通して「水(または氷水)」と宣言。
茶渋汚れの防止と洗い忘れ(出し忘れ!)たときの
ダメージが少なくて済むからです。

生活必需品の一つとなっている水筒。
どんな種類をどれくらい使っているか興味があります。



誕生日に新しいエプロンをもらいました。

P1080467

実はエプロンはたった2枚で回していて…
一枚は娘が生まれる前に購入したのでかれこれ10年!
馴染んで着心地はいいのですが色褪せて元の色を忘れるほどに。
もう一枚は無印良品の「麻平織肩クロスエプロン墨黒」。
こちらは麻素材で軽くてサラッとしていて
デザインも気に入っているのですが、
若干皺が気になるのと、
身長の低いわたしには足さばきが悪いと感じています。


たかがエプロンされどエプロンで、
またまた長年探し続けていたところ…
cotogotoさんのメルマガで出会いました。



ファストファッション上等!のわが家にとっては
かなりお高いお買いものです。

P1080465


コットンとリネンが混ざっていて、ふんわり軽いタオル地。
リネン100%よりは扱いが楽です。

P1080466

ギャルソンタイプとしても使える2WAYとのことですが
日常使いとして腰から下のみカバーというのは
需要のほうはどうなのでしょうか?


首元の紐で長さの調整が可能なところが低身長には嬉しいです。

P1080468

そして紐は絶対に前で結びたい派なので、
その条件もクリア。
色は夫の助言もあり冒険せずに
自分が一番落ち着く色であるネイビーを選びました。
写真で見るとブルーやグレーも爽やかで素敵です。

思えば家にいるときの大半はエプロンを着ているので、
毎日気兼ねなく空気のように着用できそう。
お気に入りが見つかってよかったです!



レシピブログさんのネクストフーディストの活動の一環で
レシピの添削をしていただきました。
プロの校閲者の方に見ていただくという
恐れ多くも貴重な機会。
とても勉強になりました。

修正が必要な赤字と
修正提案事項の青字に色分けされた添削。
赤字はもちろんのこと、
青字のご指摘もまさにその通りでだいぶ胸に刺さりました。

P1060424


今回のレシピ1つだけでも学ぶことが山ほどあって
本当にありがたいのに…
レシピの書き方のノウハウが詰まった本まで!

P1060427

料理タイトルのつけ方、材料表や手順の書き方、
調理や材料のことば、レイアウトなど
一から丁寧に教えてくれます。


添削答案を元に書き直したレシピはこちら。



「×1袋→○1束」、「×閉じ終わり→○巻き終わり」などの表現の間違い、
単語の重複、説明の足りなさなど修正すべき点はたくさんありました。


統一感を持たせてわかりやすく書くことを意識してきたつもりですが、
長くなるのを避けるために説明を端折っていたのも事実。
これからはハンドブックをバイブルにして
「伝わるレシピ」が書けるよう努めていきたいです。



↑このページのトップヘ