kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

カテゴリ: おでかけ


今年は娘の部活がひと段落してから帰省しました。

市内のホールで開催されたピアノあり合唱あり
オーケストラありのコンサートに連れて行ってもらい、
その翌日には車で会津方面へ。

IMG_2065


真夏の磐梯山です。

IMG_2072


四年前にも訪れた会津藩校日新館。

P1230270


  


お盆を過ぎ、この日は最高気温38℃と
東京よりも暑い日だったこともあり、
施設はほぼ無人でした…

P1230273


再訪の理由は、前回絵付け体験をして
大事にしていた白虎刀が折れてしまったから。

P1230275


赤べこや起き上がり小法師もあるのですが、
今回は娘も刀を選んでそれぞれ絵付けをしました。

10f4d97e

四年経って戊辰戦争や白虎隊に興味を示すようになり
有意義な見学になりました。
猛暑でなければ弓道体験も面白そうだったのですが…


真夏の訪問はおすすめしませんが、
青い空と夏の雲、広大な会津盆地が臨めます。

IMG_2094


お昼には前回も訪れた七日町通りへ。
蔵が立ち並ぶノスタルジックでレトロな通りです。
(暑くて写真どころではなく…サイトをご参照ください)



お昼ごはんは喜多方ラーメンのお店にしました。



あまりの暑さに堪らずわたしと娘は
冷やしラーメンなるものを初体験。
透き通った塩スープにはしっかり氷が浮かんでいて
キンキンに冷えています。

P1230284


息子は汗を拭き拭き醤油ラーメンの煮玉子入りを。

P1230285

父は醤油ラーメン、夫は味噌もやしでした。
喜多方ラーメンといえば太縮れ麺ですが
細麺も選べるようになっています。


七日町通りでは「太郎庵」のイートインスペースで
涼みながらアイスキャンディーを食べ、



会津鶴ヶ城へ。

IMG_2100

息子が夏休みの宿題の日記に載せたいというので
(昨今の日記は絵日記ではなくパワポで作成!)
ササっと写真だけ撮りました。
とにかく暑すぎて…


どうしても磐越西線に乗りたい息子。
1時間に1本の運行なので時間を合わせるのが難しく
会津若松駅からの乗車は諦めて、
近くの喜久田駅で車から下ろしてもらい
2駅だけ乗車しました。

IMG_2110

乗り鉄というより撮り鉄なので十分満足したようです。
郡山駅の在来線の線路でしばらく一人撮影会でした。


後半は義理の実家に移動してのんびり。
双方の家で花火をやらせてもらい、
庭の野菜を収穫し、
桃やスイカをごちそうになり…
東北なのに避暑地とは言えない暑さでしたが、
夏休みらしいことをたくさん体験させてもらえました。


kana-kitchen - にほんブログ村



息子がずっと行きたがっていたリニア見学センターに
やっと連れていくことができました。


といっても、連れて行ったのは夫です。
息子が撮ってきた写真で綴ります。


電車とバスで2時間もあれば行ける距離です。

P1430578


これまでも何度か行こうと計画していたのですが、
リニアの走行試験がある日は限られているので
なかなか実現しなかったのです。

P1430602


息子が撮った動画でも見てみると、
通過は本当にあっという間でした。

P1430603


ゆっくり走行もしてくれたようです。

P1430607


午前中のうちに見学し、帰りは鉄道撮影!
トーマスランド25周年記念号。

P1430638


帰りの大月駅でお昼ごはん。
JR系列のお店のようです。



息子はきつねうどん、夫はかき揚げそばを食べたそう。

P1430641


富士急行6000系。

P1430644


富士山ビュー特急(富士急行8500系)。

P1430652


特急かいじ(E353系)。

P1430657


愛称は「あずさ」、「富士回遊」などあるようですが
息子曰く、この日は「かいじ」だったのだとか。
事前に熱心に時刻表を調べていました。

P1430665

今回フジサン特急に出会えなかったのが心残りだそう…
熱弁するも、こちらは知識が追いつきません。


お土産は山梨県といえばの信玄餅。
子どもたちは初めてだったので、
きな粉を振りまきながらも美味しくいただきました。

P1230087


リニア見学センターの記念クッキー。

P1230122


ポーチになっているパスケースは
自分のお小遣いで買いました。

P1230124

昨年の今頃は夫のコロナの自宅療養で、
家族も外出自粛で大変な夏休みでした。

今年は娘は部活中心、息子は鉄道三昧!
自由研究も鉄道スタンプラリーに絡めて
何日かに分けてあちこちに出かけています。
昨年の名古屋のリニア鉄道館と合わせて、
これでリニア関係はコンプリートです。


kana-kitchen - にほんブログ村



蒸し暑い雨の土曜日。
午前中に習い事を済ませた子どもたちと
東京芸術劇場へ行きました。

P1220765


こちらで何かを鑑賞するのは初めて。

P1220773


休日の池袋で子ども連れ…
いろいろ気を遣うし、どこも混んでいると予想して、
ランチはロビーのおにぎり屋さんを利用しました。


公演前のお客さん御用達の
「吾ん田」というお店です。

P1220766

それぞれ白米と十五穀米があり、
十五穀米は10円高くなっています。


おにぎり2つ(どれでも同じお値段なので十五穀米がお得)
おかず1品とお味噌汁のセットで税込み780円。
十五穀米の高菜炒めと白米の辛子明太子にしました。

P1220768

出来立てでまだ温かく、
ふんわりと握られたおにぎりです。


娘はくるみ味噌と鶏そぼろ。

P1220769


息子は十五穀米の梅と白米の鮭でしたが、
写真を撮る前に鮭は食べ終え…

P1220770


さらに足りないと言って一人だけおかわり!
昆布のおにぎりを自分で買いに行きました。

P1220774


おかずのチョイスは、子どもたちで相談して
玉子焼きとわらび餅をシェア。
わたしは酢の物にしました。
さっぱりとして箸休めによかったです。

P1220772

ほかにはメンマ、切干大根の煮物、
ひじき煮などがありました。


さて、お目当ての公演は何だったかというと…

P1220779

ドラクエコンサートでした。
2年前にお友達とⅣ・Ⅴ・Ⅵを聴きに行ったのですが、
今回は子どもたちも全てプレイしていて馴染みの深い3作。
娘は吹奏楽部に入ったので、今回はまた違った視点で
かなり前のめりに聴き入って(見入って)いました。


カーテンコールは撮影OK。

P1220786

親世代には懐かしく、
子どもも楽しめるコンサートでした。


kana-kitchen - にほんブログ村



調布市深大寺にある
鬼太郎茶屋に行ってきました。

P1220530

息子のペースに合わせて自転車で片道約40分。
意外と近いことを知りました。


建物は築40年だそう。
ショップの奥にカフェ「妖怪喫茶」があります。

0cTHHoQ9


商品としても売っているぬいぐるみや
クッションが置かれています。
 
P1220525


ぬりかべの席に座ることができました。

P1220517


席によってはギャラリーが近くて
とても楽しい空間になっています。

P1220515


隅々まで読みたくなるメニュー。
夫は妖怪人形焼き付きの抹茶を。

P1220508


わたしはこちらの妖怪クリームあんみつ。

P1220509


息子は鬼太郎レモンソーダフロートを選びました。

P1220512


優しい父は人形焼きを娘へのお土産に。

P1220518


人形焼きはランダム。
目玉おやじとねずみ男でした。

P1220519


鮮やかなクリームソーダ。

P1220521


コースターもランダムでねずみ男でした。

P1220522


コラボカフェということで雰囲気重視で
正直なところ味は期待していなかったのですが
そんな先入観を申し訳ないと思うほど、
クオリティが高くておすすめです!

P1220523

(さくらんぼは苦手な息子からスライド。ソーダについていたものです。)


庭には妖怪たちが勢ぞろい!

P1220526


たまたま鬼太郎と写真が撮れる日で
とてもラッキーでした。

vjuAgDkb (1)

同じポーズをとってくれて嬉しかったね。


娘は部活に打ち込んでいたので
鬼太郎グッズをお土産に買って帰りました。

第6期のアニメが再ブームの子どもたち。
「鬼太郎かっこいい!!」と盛り上がる様子を見るにつけ
時代の流れを感じます…

kana-kitchen - にほんブログ村



今年の結婚記念日は急遽お出かけをすることに。
行き先は浅草でとりあえず浅草寺に向かうも
仲見世がこの混雑で、誰もこれ以上進もうとせず…

P1220170


新しい店構えの「だるまランド」
というお店に入ってみました。

1OqMOpmW


赤べこに、酪王…?!

P1220156


言わずと知れた福島ブランドに遭遇して困惑。

P1220157

福島県の「白河だるま総本舗」というお店が
浅草に常設店舗をかまえることになったとのこと。
意外なところでお会いしました。
娘は携帯ミラーやキーホルダーを購入。


季節柄なのか苺飴や苺大福などの苺スイーツ、
抹茶、紫いも、マンゴーが看板商品のお店が多く、
子どもたちは紫いもソフトをおやつに。

P1220167


浅草寺からは離れて「まるごとにっぽん」という
47都道府県の名産品が集まるお店にも行きました。

P1220233


午前中に息子の習い事を終えて午後から来たので、
少し観光したらホテルにチェックイン。

P1220231


17年前に結婚披露宴でお世話になったホテルです。
2日前に思いついて調べたらまだ空きがあり、
ベッド3台+ソファベッドのお部屋に宿泊できました。

P1220174

寝心地はいまいちなはずのソファベッドは、
窓際なのと囲いが気に入って息子が独占。
いつもはクイーン+シングルを並べて寝ているので
ほぼ初めてくらいに一人一台で寝ました。


当時は建設も始まっていなかったスカイツリーが
一望できるようになっていました。

P1220171


子どもたちには詳細は内緒にしていたので、
嬉しいサプライズになったようです。
(写真撮影中)

P1220172


すっかりここが気に入って、くつろぐ娘。
日記帳を広げ「気分良く書ける~」と言っていました。

P1220179


先ほどのアンテナショップで購入したのは
玉ねぎチップス(淡路島)、黒豚みそ(鹿児島)、
梅ふりかけ(熊本)、黒糖チョコ(沖縄)
米粉のクッキー(新潟)でした。

P1220180


大人は仮眠、子どもはテレビを見て休憩し、
晩ごはんは…

P1220186


近くの浅草ROXに入っているくら寿司へ。

P1220182


佐藤可士和氏デザイン監修の店舗で、
さまざまな賞を受賞しているそうです。

P1220185


店内は広々として明るく、ゆったり。
隣の席の機械音がほとんど気になりません。

P1220188


必要なものはテーブルの中に収納されています。

P1220187


ほとんどのお皿が132円~190円と
普段の店舗より高めに設定されていますが、
クオリティが違いました。
こちらは切らないスタイルの納豆巻き。

P1220189


ネタが分厚く、よくある半解凍状態で出てくる…
ということもありませんでした。

P1220190


びっくらポンには射的や輪投げの参加チケットが
入っていることがあるらしいです。
(残念ながら鬼滅の消しゴムが一回当たっただけ。)

P1220191

きれいな店舗でいつもより美味しい回転ずしに満足。


ホテルに戻ってくると…

P1220194


スカイツリーがライトアップされていました。

P1220197


色が変わり続けるので見ていて飽きません。

P1220198


雨が降っていてもこれくらいには見えたので
天気が良かったらもっと鮮明だったかもしれません。

P1220212


P1220216


翌朝は曇天でスタート。

P1220228


披露宴を挙げた特典で朝食がサービスになり
(チェックイン時に発覚!)
朝から子どもたちも大興奮!


塩鮭に茶碗蒸しに…パン?
こちらの不思議な取り合わせは息子です。
このあと2回も取りに行き、
心配になるほど食べました。

P1220218


娘は1回目は控えめに、サラダや和のおかずが中心。
しかしこれ以降はデニッシュやフルーツてんこ盛り!
最近コーヒーにハマり、カプチーノも飲みました。

P1220217


こちらはわたしのチョイス。
その場で焼いてもらえるオムレツをメインに、
努めて洋食でまとめました。
なるべくめずらしいものを…と、
キウイのジュースに紫いもバター。

P1220224

夫のチョイスは写真には撮りませんでしたが、
パンもあるけど牛すじ煮込みやきんぴらも…という
カオスなお皿になっていました。


9時半にはチェックアウトして、
アサヒビールの印象的なオブジェを眺めつつ
隅田川を渡り…(「花」を歌い出す娘)

P1220234


東京おりがみミュージアムに行きました。

P1220246


入館は無料。
作品展示と折り紙やテキストの物販があります。

P1220236


P1220237


P1220238


P1220240


P1220241


外国人観光客の方々に混ざって、
国際折紙講師の方の英語での講座に参加しました。

CzX4fJXs


鶴は息子も元々折れましたが、過去一美しい仕上がり!
基本を押さえるのは大事です。
娘は英語でのレッスンが新鮮で楽しかったそうです。

P1220245


参加費には日本折紙協会(初めて知る存在)のテキストと
千代紙が含まれています。
 
P1220260


娘は参加費以上する本格的な本を自分で買いました。
「はじめての難しい折紙」…入門書に見えません。

P1220263

折紙や工作の機会が多い幼稚園だった影響もあり、
二人ともいまだに気が付くと大量の紙に埋もれ、
細々とした作品を作っています。
かなりこじんまりとしたミュージアムでしたが、
楽しかったようで行ってみて良かったです。


2日目は午後から娘が部活のため、
お昼も食べずに帰宅!
朝ビュッフェで食べすぎたので、
塩むすび1こで、走って学校へ行きました。
丸々24時間の小旅行でした。


kana-kitchen - にほんブログ村


↑このページのトップヘ