3連休の最終日に突然の小田原日帰り旅行…以前にも全く同じことをしていました。
のんびりしていて、鉄道もたくさん見られて、距離的にもちょうどいいのだと思います。

お昼に到着してまずはランチ。
あれこれ調べたけれど、結局GWにも行った田むら銀かつ亭にしました。
気に入ったものがあったらリピートし続けてしまうので、前回美味しかった「豆腐かつ煮定食」に。

夫はアジフライ定食。

子どもたちはそれぞれお子様プレート。
内容はほとんど同じですが食器が変わっていました。

立派なエビフライとメンチカツがメインです。
今回の目的地は小田原城址公園。

近くに成人式の会場があったようで賑わっていました。
リニューアルオープンした体験型施設の忍者館と、こども遊園地はかなり楽しめました。

遊園地の豆汽車が“80円なのに〇〇!”なのでぜひ体験していただきたいです。
(衝撃的でわたしは爆笑してしまいました)

ゆっくり小田原駅に戻って、必ず訪れる山安さんの本店へ。

紅白で迷って紅セットを購入しました。
息子は小田急線の線路から東海道新幹線が見られて大満足!
東北新幹線しか乗る機会がないので憧れのN700系です。

ロマンスカーに乗ってご機嫌で帰ってきました。
山安さんでのお土産はこちら。

紅セット(真アジ3・カマス開き干し2・赤魚開き干し1・金目鯛開き干し2・金目鯛煮付け)

試食で子どもたちが気に入ったにしん蒲焼き。

訳ありのほっけ開き干し。
大きさによって枚数が違いますが、どれも1パック300円です。

ホッケは帰宅までに自然解凍されたので、晩ごはんに早速焼きました。

大根おろし、炊きたてごはん、黒豆、キャベツと油麩のお味噌汁と共に。

練りもの好きな娘の希望で籠清さんのさつま揚げセットも買いました。

いざというときの一品に。(意外とすぐ登場する…)

コンパクトで楽しい&美味しい日帰り旅でした。
のんびりしていて、鉄道もたくさん見られて、距離的にもちょうどいいのだと思います。

お昼に到着してまずはランチ。
あれこれ調べたけれど、結局GWにも行った田むら銀かつ亭にしました。
気に入ったものがあったらリピートし続けてしまうので、前回美味しかった「豆腐かつ煮定食」に。

夫はアジフライ定食。

子どもたちはそれぞれお子様プレート。
内容はほとんど同じですが食器が変わっていました。

立派なエビフライとメンチカツがメインです。
今回の目的地は小田原城址公園。

近くに成人式の会場があったようで賑わっていました。
リニューアルオープンした体験型施設の忍者館と、こども遊園地はかなり楽しめました。

遊園地の豆汽車が“80円なのに〇〇!”なのでぜひ体験していただきたいです。
(衝撃的でわたしは爆笑してしまいました)

ゆっくり小田原駅に戻って、必ず訪れる山安さんの本店へ。

紅白で迷って紅セットを購入しました。
息子は小田急線の線路から東海道新幹線が見られて大満足!
東北新幹線しか乗る機会がないので憧れのN700系です。

ロマンスカーに乗ってご機嫌で帰ってきました。
山安さんでのお土産はこちら。

紅セット(真アジ3・カマス開き干し2・赤魚開き干し1・金目鯛開き干し2・金目鯛煮付け)

試食で子どもたちが気に入ったにしん蒲焼き。

訳ありのほっけ開き干し。
大きさによって枚数が違いますが、どれも1パック300円です。

ホッケは帰宅までに自然解凍されたので、晩ごはんに早速焼きました。

大根おろし、炊きたてごはん、黒豆、キャベツと油麩のお味噌汁と共に。

練りもの好きな娘の希望で籠清さんのさつま揚げセットも買いました。

いざというときの一品に。(意外とすぐ登場する…)

コンパクトで楽しい&美味しい日帰り旅でした。