毎日のようにさまざまなメディアで特集が組まれている大人気の業務スーパー。
わが家も利用しています。
春休み中のお昼ごはんにおうちでハンバーガーランチ。

欠かせないのがこちらの調理バンズです。(¥122)

業務スーパーでしかお目にかからないふんわりしていてパサつかないバンズ。
まずはこれを入手しないことには始まりません!
午前中に行かないと売り切れてしまいます。
6こ入りでこのお値段…1こあたり20円ほどです。
パテは冷凍の「焼上ハンバーグ」。(¥295)

1こあたり100gでバンズと同じくらいの大きさです。
鶏、豚、牛、大豆たんぱくからできていていわゆる肉々しいハンバーグではありませんが、
たまにはこういう手軽さも。
チーズは「モッツァレラスライスチーズ」。(¥188)

ハンバーグは鉄フライパンで焼きます。
弱めの火加減で途中で水を少々加えて蓋をして蒸し焼きに。
玉ねぎ(子どもはパス)も一緒に焼きました。

トマトのスライスとレタスも用意。

サイドメニューはベルギー産ハッシュドポテト「ハッシュブラウン」。(¥168)←何かの間違いでは?

500gで10枚入り。
こちらはトースターで10分程度温めるだけでカリッとします。
業務スーパーの商品を総動員して簡単にハンバーガーが完成!

下からバンズ→ハンバーグ→ケチャップ→チーズ→玉ねぎ→トマト→レタス→バンズ。
軽く押しつぶして紙に包んでいただきます。(おうちならではのキッチンペーパー…)

まだまだ業務スーパー初心者のわが家。
お気に入り商品はそれほど多くありません。
定期的に購入しているのはHBでパンを焼く用の強力粉。

「大盛」のおかげで2玉半にしたり、無理して3玉茹でなくて済む便利な大盛の冷凍讃岐うどん。
(10歳と6歳で具だくさんにしても普通の2玉では足りない…)

2種類ミックスが楽しいシュレッドチーズ。

1かけらでも大満足の200gもあるダークチョコレートなど。

業務ならではの大容量以外にも、冷凍品や輸入品で面白い出会いがありそうです。
わが家も利用しています。
春休み中のお昼ごはんにおうちでハンバーガーランチ。

欠かせないのがこちらの調理バンズです。(¥122)

業務スーパーでしかお目にかからないふんわりしていてパサつかないバンズ。
まずはこれを入手しないことには始まりません!
午前中に行かないと売り切れてしまいます。
6こ入りでこのお値段…1こあたり20円ほどです。
パテは冷凍の「焼上ハンバーグ」。(¥295)

1こあたり100gでバンズと同じくらいの大きさです。
鶏、豚、牛、大豆たんぱくからできていていわゆる肉々しいハンバーグではありませんが、
たまにはこういう手軽さも。
チーズは「モッツァレラスライスチーズ」。(¥188)

ハンバーグは鉄フライパンで焼きます。
弱めの火加減で途中で水を少々加えて蓋をして蒸し焼きに。
玉ねぎ(子どもはパス)も一緒に焼きました。

トマトのスライスとレタスも用意。

サイドメニューはベルギー産ハッシュドポテト「ハッシュブラウン」。(¥168)←何かの間違いでは?

500gで10枚入り。
こちらはトースターで10分程度温めるだけでカリッとします。
業務スーパーの商品を総動員して簡単にハンバーガーが完成!

下からバンズ→ハンバーグ→ケチャップ→チーズ→玉ねぎ→トマト→レタス→バンズ。
軽く押しつぶして紙に包んでいただきます。(おうちならではのキッチンペーパー…)

まだまだ業務スーパー初心者のわが家。
お気に入り商品はそれほど多くありません。
定期的に購入しているのはHBでパンを焼く用の強力粉。

「大盛」のおかげで2玉半にしたり、無理して3玉茹でなくて済む便利な大盛の冷凍讃岐うどん。
(10歳と6歳で具だくさんにしても普通の2玉では足りない…)

2種類ミックスが楽しいシュレッドチーズ。

1かけらでも大満足の200gもあるダークチョコレートなど。

業務ならではの大容量以外にも、冷凍品や輸入品で面白い出会いがありそうです。
コメント