今年も北見在住の夫の伯母から新巻鮭をいただきました。
塩抜きをしてからフライにしたり
凝縮された旨みを出汁として丸ごと使って三平汁にするのが恒例です。
今回は塩抜きせずマカロニグラタンに入れました。
失敗しないホワイトソースの作り方でだいぶハードルが低くなります。
■材料(4人分)
【ホワイトソースの材料】
・薄力粉 大さじ3
・牛乳 800ml
・食塩不使用バター 30g
・塩 小さじ1
・新巻鮭(または塩鮭) 3切れ
・茹でたほうれんそう 1/2袋分
・玉ねぎ 1/2こ
・マカロニ 100g
・粉チーズ 大さじ1
・パン粉 大さじ2
・ホワイトペッパー 少々
・薄力粉 適量
・米油 小さじ1
■作り方
1.鍋に薄力粉と牛乳を入れて中火にかけ、泡立て器でたえずかき混ぜながらとろみがつくまで煮る。
2.バターと塩を加えて混ぜ、バターが溶けたら火を止める。
3.玉ねぎは薄切りにして、米油小さじ1/2を温めたフライパンでしんなりするまで炒める。
4.鮭は骨を取って食べやすい大きさに切り分け、ホワイトペッパーをふって薄力粉をまぶす。
5.3のフライパンに米油小さじ1/2を温め、鮭を焼き色がつくまで返しながら焼く。
6.マカロニを表示より固めに茹でてざるに上げ、2の鍋に入れて再度温める。
7.耐熱皿に6を半量入れ、鮭、玉ねぎ、ほうれんそうを並べ、残りの半量を上からかける。
8.粉チーズとパン粉をかけ、250℃に予熱したオーブンで15分焼く。
材料にはありませんが2つに分けて片方には牡蠣のソテーを入れました。
(わたしと息子は牡蠣が好き。)
この日はグラタンに全力投球したので、あとは切って並べるだけの手抜きメニュー…
シュトーレンは1/3ほど食べ進めたところで子どもにも解禁したところ、
甘いパン感覚であっという間になくなりました。
マカロニはいつも入れすぎるので、4人で100gとかなり控えめに。
塩気の強い鮭は塩分控えめの優しいホワイトソースと良く合います。
クリームシチューや
クリームパスタもおすすめです。
コメント