kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

2020年06月


「福島クッキングアンバサダー」の活動です。

今月はチェリートマトときゅうりをいただきました。
福島県のきゅうりは7月から9月にかけて全国一位の生産量を誇るそうです。
詳しくはJA全農福島さんのHPに掲載されています。




ピンとまっすぐに整列した特大サイズのきゅうり。
触るとチクチクするのも新鮮な証です。

P1100395


この日、偶然の出来事が。
幼稚園がお休みだった息子は、いつもならDVDを観るとなったら鉄道関係を選ぶのですが、
この日のチョイスはめずらしく「となりのトトロ」でした。
トトロといえば、おばあちゃんのおうちの畑で採れたきゅうりを井戸水で冷やし、
美味しそうに丸かじりするシーンがあります。


たまたま昼間それを観たあとにきゅうりが届いたので、
真似してさっそく丸かじり!
そこまできゅうりが好きだったわけでもないのに
みそをつけて丸々一本食べてしまいました!

P1100495


みそは福島県から全国に展開している会津天宝の「焼きおにぎりみそ」。
その名の通り焼きおにぎりはもちろん、なすにもきゅうりにも合います。
(好評につき2瓶目です。)

P1100498


生で調理する分とは別に、保存がきくように即席のピリ辛漬けを作ってみました。

P1100472


まずは塩をして水分を出します。

P1100433


合わせ調味料で軽く煮て味をしみこませて

P1100440


ジッパー付き保存袋に入れて一晩漬けます。

P1100444


詳しいレシピです。

■材料

・福島県産きゅうり 6本(800g)
・塩 小さじ1

【A】
・醤油 150ml100ml
・酢 50ml
・砂糖 50g40g
・生姜の千切り 2かけ分
・赤唐辛子 1本
・昆布 5cm四方

■作り方

1.きゅうりは板ずりをして、ぬめりが取れるまでよく洗う。(塩は分量外適量)

2.1cm程度の輪切りにして塩とともにポリ袋に入れて揉み込み、30分以上置く。

3.水気をしぼり、さらにキッチンペーパーで水気を拭き取る。

4.フライパンに【A】を入れて砂糖を溶かし、3を加えて火にかける。

5.沸騰したら火を止めて粗熱が取れるまで置き、
ジッパー付きポリ袋に移して一晩冷蔵庫で保存する。

6.漬け汁から引き上げ、汁気をしぼる。


赤唐辛子1本でも後味がピリッと辛く、酢を多めにして酸味を利かせているのでさっぱり。
とても歯応えが良くごはんのお供にすると最高です。

P1100488

福神漬け、梅干し、紅生姜が好き…と、
5歳にしては大人舌の息子にはこれがヒット!
少々塩分が気になりますが、ごはんに5~6切れ並べて食べていました。
娘は1切れ味見をして、「すっぱいし、ちょっと辛い…」とのこと。
こちらのほうが正常な反応のような気がします。


福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー





「福島クッキングアンバサダー」の活動です。

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー


今月はチェリートマト(届いたものはミニトマトと記載)ときゅうりが届きました。
まずはトマトのご紹介です。

P1100401

県内全域で夏から秋にかけて栽培されているというチェリートマト。
へたを取っているときにとても懐かしい青っぽいトマトの香りがしました!
味が濃く酸味があり、皮もしっかり張っています。


到着から2日が経ってもへたが青くピンとしています。
新鮮さが伝わるでしょうか。

P1100469

見たことのない3kgという大箱だったので、子どもたちはやたらキッチンを出入りして
「1こだけいい?」と言いながら気が付いたら代わる代わる何度もつまんでいきました。
こちらも軽くパニック状態なので(なにせ数十本のきゅうりもある!)いつになく放任!


まずは子どもたちにも手伝ってもらって50こをドライトマトにしました。

P1100411


■材料(50こ分)

・福島県産チェリートマト 50こ
・塩 ふたつまみ
・エキストラバージンオリーブオイル 130ml

■作り方

1.チェリートマトはへたを取ってよく洗い、キッチンペーパーで水気を押さえる。

2.半分に切り、キッチンペーパーの上に切り口を下にして並べる。

3.天板にアルミホイルを敷き、切り口を上にして並べる。

4.140℃に予熱したオーブンで90分焼く。

5.粗熱が取れたら煮沸消毒した瓶に入れて塩をふり、オリーブオイルを注ぐ。


息子がへたを取って洗い、わたしが水気を取り、娘が半分に切るという流れ作業で
50このチェリートマトがこの一瓶に。

P1100416


セミドライなのでそのままでも食べられます。
甘みがさらに凝縮されて、まるでフルーツのよう!

P1100418

ハーブやにんにくを入れてもいいのですが、あとからいくらでもアレンジできるように
シンプルにオリーブオイルと塩だけにしました。


まずは新鮮なうちに生のまま調理して美味しさを存分に味わい、
こちらはのちほど楽しみたいと思います。


ちなみに、届いた日の晩ごはんはタコライス。
新鮮なチェリートマトをたっぷりトッピングしました。

P1100415

合挽き肉とミックスビーンズのタコミート(カレー粉とケチャップで調味)、
アボカド、レタス、チーズ、フライドオニオン…と、乗せていくだけの簡単バージョン。
仕上げにレモン汁をふりかければ、トマトの甘みも引き立ちます。




蒸し暑くて冷やし中華が美味しく感じられる季節になりました。

P1100420

冷やし中華は麺とたれがセットになっている3食入りを2つ買い
人数分茹でて余った分は一人ランチか、
何日か空けて子どもだけ…ということを何年かやってきました。

この「3食パック×2」というのが面倒だし
コスパもよくないと思っていたときに見つけたのが
4人前の麺のみの商品です。

P1100419

麺のみなのでたれは作らなければいけませんが、
ごまだれの場合は練りごまさえあれば大丈夫。
あとは常備している調味料で簡単に作れます。


■材料(4人分)

・中華麺 4玉(440g)
・茹で鶏 200g ※


鍋に800mlの水、生姜スライス2枚、酒小さじ1、塩小さじ1/2を加えて沸騰させる。
鶏むね肉1枚を入れてひと煮立ちさせ、ふたをして粗熱が取れるまで冷ます。

・きゅうり 1本
・かに風味かまぼこ 1パック(10本)
・もやし 1袋(200g)
・ゆで玉子 2こ

・酢 大さじ4
・醤油 大さじ3
・麺つゆ 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・練りごま 大さじ2
・胡麻油 小さじ1
・煎りごま 小さじ1

※レシピに麺つゆを加えました(2020.7)

■作り方

1.茹で鶏とかに風味かまぼこは手で割き、きゅうりは細切りにする。

2.もやしはひげ根を取って30秒茹で、冷水にとって水気を切る。

3.2の鍋で麺を表示に従って茹で、流水で洗って氷水につけて冷やす。

4.酢、醤油、砂糖を混ぜ合わせ、砂糖が溶けたら練りごま、ごま油、煎りごまを加えて混ぜる。

5.水気をよく切った麺を皿に取り分け、1、2、半分に切ったゆで卵を乗せ、ごまだれをかける。


一般的な冷やし中華にもやしは入らないのかもしれませんが、
シャキっとした食感が良く、食べ応えがあって
かさ増しにもなるのでおすすめです。

P1100426


ごまだれはこくがあって甘さ控えめ。
手作りなら味見をしながら好みの方向にカスタマイズできます。

P1100422


麺を余らせることなく使い切ることができて達成感!
(個包装のセットに比べて圧倒的にゴミが少ないところもメリット。)

P1100431

醤油だれバージョンも研究して
今年から冷やし中華はこのスタイルでいきます!



「冷たくておいしい♪冷やし中華」コーナーにレシピを掲載中!


昼食なし、隔日午前保育の息子のお昼ごはんです。


豚肉ときのこのつゆ/冷やしうどん

P1100343

麺つゆには豚こま、しめじ、えのきだけ。
うどんは冷凍うどん1袋ですが、ペロッと食べておかわりコール!
娘はだいぶ前からですが、息子までが1食分では足りなくなっています。
体重はようやく20kg台に乗りました。


コロッケバーガー/ミニトマト/牛乳

P1100374

冷凍コロッケにケチャップを塗り、レタスと一緒にサンドしました。
パンは成城石井の“もっちり湯種の白パン”です。
小出しにしていたニチレイの冷凍コロッケ(6個入り)もこれにて食べきり。
レンジで30秒温めるだけでとてもお世話になりました。


レタスとしらすのチャーハン/インスタント味噌汁

P1100379

冷蔵庫のあるもので作ったレタス、しらす、コーン、卵のチャーハンでした。


豚肉の生姜焼き弁当
(混ぜ込みわかめ若菜/玉子焼き/蒸かしいも/たたききゅうりの梅和え)

P1100382

登園日のお弁当。
この日も「お肉、おかわりしたかったな~」とつぶやき、追加で蒸かしいもを1つ食べました。
元々入っていたのは半分なので、だいぶ足りないということになります。


釜玉納豆うどん

P1100394

卵1こ、納豆1パック、うどん2玉で作って息子と半分こ…のつもりが1玉強。
味付けは付属のたれとお醤油です。
釜玉うどんに納豆を入れたのは息子は初めてでしたが、さすがは納豆好き!
喜んであっという間に完食しました。


---


感染者が増えている東京。
幼稚園は分散登園の延長が決まりました。
隔日なのは変わらないのですが、一日保育になるのでお弁当持参とのこと。
登園日のお弁当ランチはブランク明けのいい練習になったと思います。

しかしこれには続きが…
分散登園が終わって毎日登園することになっても、一学期は給食は再開しないとのこと!
つまり元々の午前保育の日を除いて、はじめての週4日お弁当作りです…
予想していなかった展開にしばし呆然としてしまいました。
それでも感染対策と言われれば頑張るしかありません。




幼稚園からじゃがいもを持ち帰ってきました。

P1100383

毎年この時期にじゃがいも掘りに行くのですが、今年は中止に。
農園の方が掘って届けてくださったそうです。


土で真っ黒だったじゃがいもを、息子と一緒にきれいに洗いました。

P1100387


リクエストはカレーだったのですが、最近作ったばかりだったので
ハンバーグの付け合わせとしてシンプルに粉ふきいもに。
ほうれんそうのバターソテーも欠かせません。

P1100389


ホクホクして味の濃い男爵でした。

P1100388


あらかじめ塩を加えて茹でると、ほんのり味がついてちょうど良い塩加減になります。

P1100390

お芋掘りのほかにも遠足、プール、お泊まり保育…今年は何もかもが中止です。
イベントも登園日数も少ないけれど、全く悲観的になっていない息子。
そもそも一年間の流れをあまり把握していないので、登園できるだけで十分楽しそう。
こちらも救われます。




↑このページのトップヘ