kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

2019年01月


娘と買い物に行ってせがまれて初めて購入したのは…
特に好きでも嫌いでもなく、たまたまこれまで手にしたことがなかった「しじみ」です。
「お味噌汁にして!」と言うので(汁椀以外の選択肢も思いつかないけれど…)
作ってみました。

BlogPaint

お手本にしたのは「いちばん丁寧な和食レシピサイト白ごはん.com」さんのレシピです。
昆布とともに水からゆっくり煮出してあくを取り、弱火で少し煮るそうです。
サッと火を通して身をふっくら仕上げるあさりと違い、
しっかりだし取って汁を味わうしじみ汁。
最後にお酒を加えて味噌を溶けば完成です。


砂抜きの途中でのぞいてみて驚いて思わず撮影!
こんなに中身(?)が出ている!

BlogPaint

外でいただくしじみ汁のすでに火を通した小さな身しか見たことがなかったので、
あさりと同じように砂を出している様子にちょっと感動しました。


元々あさりが大好きな子どもたちはしじみに夢中!
身は食べなくてもいいよと声をかけたところでスルーできるはずもなく、
ひたすら身と格闘していました。

BlogPaint


しじみ汁が終わるまで、炒飯はそっちのけ…

BlogPaint

この日の炒飯は、卵、しらす、ハム、コーン、スナップエンドウ。
味付けは鶏がらスープの顆粒、塩、ホワイトペッパー。


信州味噌しか常備していないわが家ですが、しじみ汁にはやっぱり赤だしが合うと思います。



お弁当持参でお友達のおうちへ。
一人分なので何の縛りもなくあるものを自由に詰めました。

BlogPaint

・ごはん
・かぶの葉と油揚げの炒めもの
・茹で鶏ときゅうりの梅肉和え
・チーズオムレツ
・ソーセージ
・レタス
・ミニトマト
・スナップエンドウ

BlogPaint

おにぎりではなくごはんに細かいおかずを乗せる。
カップは使わず仕切りはレタスにおまかせ。
さっぱり梅干しを使ったおかず。(茹で鶏+きゅうり+叩いた梅干し+すり胡麻)
チーズたっぷりのオムレツ、甘くない卵料理。

どれも幼稚園の息子のお弁当ではNGなものばかり!
味のバランス的にも満足のお弁当でした。

BlogPaint


さて、お弁当を包んでいる布。
スコープさんでフルッタ&フローラを購入すると包まれてくるあの布です。
ようやく重い腰を上げてミシン処理をしました!
(とえらそうに言ってみたけれど、指示通りに実際にミシンを操作したのは夫…)

まずフローラボウルのオレンジはぐるりとまつり縫い。

P1010670

大きめなので行楽用の大きなお弁当箱も包むことができます。


フルッタのモノトーンは2パターンに変身。

P1010668


とはいえ難しい提案はできないので、2枚は正方形を生かし単純に2回折り返してミシンがけ。

P1010667


もう1枚は中表に縫ってひっくり返し、幼稚園のランチョンマットと同じA4サイズに。

P1010669[1]


恐る恐る端切れのまま使っていた布も、ほつれを気にせず使えるし洗濯できます。

P1010672

この布の魅力も相まって、フローラ関連商品をまた増やしてしまいそうで危険…!
みなさんはどのように使っていますか?



カルディでのお買いもの記録です。

P1010615


韓国キッチン 韓国ふりかけ(ジャバン海苔) 10g
P1010616
韓国海苔がサクサクのフレーク状になったふりかけです。
ちょっと甘めの味付けですが使いやすくてお気に入り。


カルディオリジナル ザンギの素 2p
P1010617
子どもたち(特に息子)からリクエストの多い鶏のから揚げ。
わが家のレシピは醤油、酒、生姜のみのシンプルな味付けなのでいつでも作れるのですが、
わりと生姜を切らしていることがあるのでこちらのストックがあると安心。
濃すぎず特に変わった味もせずスタンダードな美味しいから揚げになるのでリピート購入しました。


カルディオリジナル めんたいビビンバの素
P1010618
こちらもリピートで、夏以来の購入でした。
これだけでもかなり具は多いですが、さらに自家製ナムルを足して具沢山で作ります。


不思議な国の紅茶 ブレックファストティー 20P
P1010619


この時期のウイルス対策には緑茶より紅茶のほうが効果があると今朝情報番組で知りました。
積極的に飲もう。

P1010628


もへじ 大分県産柚子使用 ゆずこしょう(無添加) 60g
P1010620
福岡のお友達にいただいて以来、すっかりファンになったゆずこしょう。
今回は大分県産、もへじの商品にしてみました。


カルディオリジナル 食べる麻辣醤 110g
P1010623
こちらもリピート購入の食べる「たれ」。
在庫僅少とのことでオンラインショップでもお一人様5点までの購入となっています。
パッケージの可愛いパンダもヒットに一役買っているような…


Roi Thai ロイタイ グリーンカレースープ 250ml
P1010621
ときどき無性に食べたくなるタイカレー。
賞味期限が近いため特価となっていましたが実際期限は4月までとだいぶ先。
お買い得なのでストックしました。

今の時期は節分コーナーとバレンタインコーナーが混在。
店内を見て回るのがいつもに増して楽しいお買いものでした。



これまでは週の前半かお弁当の前日に作ることが多かった常備菜ですが、
家族がそろう休日に備えて土曜日の午前中くらいに作っておくのも意外と便利。
今回は冷蔵庫整理も兼ねて4品です。

BlogPaint

・かぶの葉と油揚げの炒めもの
・茹で鶏
・人参とごぼうのきんぴら
・スナップエンドウの下茹で


かぶとクリームコーンの豆乳ポタージュで余った元気な葉っぱのほうで一品。

BlogPaint

油抜きした油揚げとともにみじん切りにしてごま油で炒めました。
味付けは砂糖、みりん、醤油、仕上げに煎りごまをたっぷり。
そのまま白いごはんにかけたり、じゃこをプラスして炒飯にしたり。
大根葉の炒めものと同じように使います。


しつこいようですが茹で鶏の作り方。
水(600ml程度)、酒(小さじ1)、生姜の薄切り、塩(小さじ1/2)、砂糖(少々)を沸かし、
皮を外した鶏むね肉を入れてもう一度ひと煮立ちさせます。
蓋をして冷めるまで放置するだけ。

BlogPaint

ずいぶん久しぶりだと思ったら、割いた茹で鶏は梅肉で和えたり、素麺や冷やし中華の具にしたりと
冷菜として食べることが多いのが理由でした。
今回は娘のリクエストでカオマンガイを作ることになったので、茹で汁はお米を炊くのに活用。
割いた茹で鶏も乗せれば、いつもはもも肉2枚で作るところ1枚で満足できるはず!


人参とごぼうのきんぴら。
スライサーで千切りにしてごま油で炒め、みりん、醤油で味付け。
たっぷりのすりごまと煎りごまを両方加えています。

BlogPaint

かぶの葉の炒めものと味がほぼかぶっていますが、こちらは子どももOK。
息子が味見に来て、気に入ってくれてよかった!


まだまだ寒いけれど、近所のスーパーではもうスナップエンドウもグリーンピースも出ています。
筋取りは娘の大好きなお仕事です。

BlogPaint


今回は主菜級のものはありませんが、とりあえず今夜は鍋なので箸休めに。
ちょっとした副菜は朝ごはんのおかずにも重宝です。



クリームコーンにかぶを加えた冬限定のポタージュです。

BlogPaint


■材料(4人分)

・かぶ 5こ(約500g)
・クリームコーン 大1缶
・豆乳(無調整) 200ml
・水 200ml
・洋風スープの素 小さじ1
・塩 小さじ1
・ホワイトペッパー 少々
・かぶの葉のみじん切り 適量

■作り方

1.かぶは皮をむいて乱切りにし、水、洋風スープの素と共に鍋に入れ火にかける。

2.ふたをして弱火で柔らかくなるまで10分ほど煮る。

3.火を止めて木べらで粗くつぶす。
クリームコーン、豆乳、かぶの葉のみじんぎりを加えて再び弱火にかける。

4.混ぜながら温め、塩、ホワイトペッパーで味をととのえる。


子どもたちの離乳食時代に
味付けなしで作っていたのを思い出して
アレンジを加えました。
あえてかぶを粗くつぶして食感を残すのがポイント。
「食べるスープ」になって満足感があります。

BlogPaint


そんなポタージュでわたしと息子の朝ごはん。
最近わが家の平日の朝ごはんは二部制です。
娘の登校時間と息子の登園時間が1時間違うので
まずは娘を送り出します。

BlogPaint

子どもたちはかぶについては一言も触れず静かに完食。
違和感がなかったということでいいのでしょうか。


↑このページのトップヘ