kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

2018年06月


蒸して裏ごししたかぼちゃのストックを使って
プリンを焼きました。

BlogPaint


オーブンで蒸し焼きにしようにも
付属の天板はフラットなので
耐熱ガラスに並べて熱湯を張る方法にしました。
(わが家のオーブンは2005年製。スチームモードもありますが、
衛生的に信用ならず使っていません。)


BlogPaint

娘の離乳食完了期頃に考案したレシピです。


■材料(100mlのプリン型4こ分)

・かぼちゃ 1/4カット
・牛乳 200ml
・卵 2こ
・砂糖 大さじ3(かぼちゃの甘みによって加減)

・メープルシロップ 適宜

■作り方

1.かぼちゃはひと口大に切り、蒸し器で柔らかくなるまで蒸す。
皮を取り除き(簡単にはがれます)冷めないうちに裏ごしする。

2.鍋に牛乳を温め、1のかぼちゃを加えて沸騰しないように注意してよく混ぜる。

3.卵を泡立てないように溶きほぐし、砂糖を加えてザラザラ感がなくなるまで混ぜる。

4.2の粗熱が取れたら3を加えて混ぜ合わせる。

5.薄くバターを塗った型に入れ、熱湯を張った天板に並べる。
160℃に予熱したオーブンで40分焼く。

6.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。


甘みが足りなかったので
メープルシロップをかけてみたところ
子どもにも好評!

BlogPaint


小学校高学年くらいまでかぼちゃとさつまいもが苦手でした。
美味しいと思えたのは生協のかぼちゃプリンがはじめて。

BlogPaint

プリン→天ぷらの順に克服し、
徐々に煮物などでも食べられるようになりました。
こういうきっかけがどこに転がっているのか…
模索の日々です。(特に息子!)



今週の息子のお弁当です。

BlogPaint

ブロッコリーが再び食べられるようになったおかげで、
色合いに関しては満点の出来!


・おにぎり(ごま塩・たまごふりかけ)
・うずらの卵の肉巻き
・ポテトフライ
・ブロッコリーのごまドレッシングがけ
・ミディトマト

BlogPaint

前日に茹でておいたうずらの卵を豚バラ肉でぐるぐる巻き、
ギュッと握ってボール状に。
軽く塩、こしょうをして小麦粉と共にポリ袋に入れ、
まんべんなく粉をまぶします。
転がしながら焼いて取り出し、フライパンをきれいにして、
水、醤油、みりんを煮立てます。
あとは絡めながら照り焼きにすれば完成。
スコッチエッグより簡単です。


この日はお昼をまたいでお友達のおうちにおじゃますることになっていたので
自分用のお弁当も作りました。

おにぎりはピリ辛のめんたいこふりかけに。
一緒に作ったいんげんの肉巻きもプラスしました。

BlogPaint

あらためて肉巻きはお弁当向きのおかずだと実感。
たまには同じ条件で自ら食べてみることも大事ですね。


息子は今週も無事完食できました。
嬉しくて先生にもからっぽになったお弁当箱を見せて報告したそうです。



今週の常備菜です。

BlogPaint

・いんげんの下茹で
・塩肉じゃが
・ブロッコリーの塩茹で
・ミディトマトとなすのマリネ


ストックしておくと便利ないんげん。
比較的水分が出にくくストック向きだと思います。

BlogPaint


ストウブで無水調理をした肉じゃが。
今回はお醤油を使わず、顆粒だし、みりん、塩であっさり。
レシピはのちほど。

BlogPaint


もうシーズン終了かと思われたブロッコリーですが、
北海道産が出ていました。

BlogPaint


ミディトマトと、オリーブオイルで揚げ焼きにしたなすをマリネに。
マリネ液は酢3:醤油2:砂糖1の割合にしました。

BlogPaint


急に暑くなったせいか、食欲とともに料理意欲も落ち気味…
食べたいものも作りたいものも思い浮かばす、
買い物にも時間がかかっています。



先週、幼稚園でお芋堀りがありました。

BlogPaint


同じ日に幼稚園のお友達から、
ご実家で採れたばかりだという貴重な野菜のおすそ分けが!

BlogPaint


掘ってきた息子のリクエストでじゃがいもはカレーに入れることになりました。
いただいたなすといんげんのほかに用意したのは、
新玉ねぎ、人参、赤パプリカ。
たっぷりの野菜とその野菜くずを煮出したベジブロスも活用します。

BlogPaint
 

お肉の買い置きがなかったこの日は大豆たんぱくでボリュームアップ。
見た目では誰も気付かず、さらに食べても気付かず…
(1/3ほど食べ進んだあたりで夫が気付き、子どもたち騒然!)

BlogPaint


大豆たんぱくのスライスは適度に弾力があって
ちょうど柔らかくなった薄切り肉のよう。
くせは全くなくて食べごたえがあります。
また富澤商店に買いに行かなくては!

BlogPaint


新鮮で美味しい野菜だったのはもちろん、
圧力鍋で煮込んだおかげもあって
息子ははじめていんげんやパプリカを食べることができました。

BlogPaint

じゃがいもは甘みがあってホクホクというよりはとろける食感。
カレーにピッタリでした!



6月に入ってすぐに子どもたちが作業した梅シロップ
濾して弱火にかけ、静かに沸々させながら10分。
透明のきれいなシロップが完成です。

BlogPaint

ここからは煮沸消毒した瓶に詰めて冷蔵庫で保存します。


まずは水で割って梅ジュースに。

BlogPaint


フルッタが登場~。

BlogPaint


娘は水割り、炭酸が大好きな息子はソーダ割りで楽しんでいます。

BlogPaint


プレーンヨーグルトにかけるのも合います。

BlogPaint


ちなみにこの日の朝ごはんは…
微妙に残ってしまったホワイトソースを活用して、クロックムッシュに挑戦。

BlogPaint

ホワイトソースとハムを8枚切りのパンで挟み、
チーズを乗せて焼いてみました。

クロックムッシュといえば、
ドトールのクロックムッシュの復活はないのでしょうか。
あのフワフワ感とチーズのクオリティはなかなか再現できません。


↑このページのトップヘ