暑さが少し和らいだところで、玉ねぎ消費のためにストウブを出動させました。
作ったのはポトフ。
前日に野菜は煮込んでおき、朝温めてソーセージを足しました。

■材料(2人分)
・玉ねぎ 2こ
・キャベツ 1/8こ
・人参 1本
・ソーセージ 4本
・水 700~800ml
・コンソメ キューブ2こ
・塩 小さじ1/2
・ローリエ 1枚
■作り方
1.玉ねぎは皮をむいて上下を切り落としストウブに並べる。
2.水を注ぎ、コンソメを手で崩して加え、火にかける。
3.沸騰したら塩、ローリエを加え、蓋をして弱火で40分煮る。
4.キャベツ、大きめに切った人参を加え、蓋をしてさらに20分煮る。
5.ソーセージを加え、沸騰しない火加減で3~4分温める。
4の工程後、室温に冷ましてからスープごと片手鍋に移し、冷蔵庫で保存。
ソーセージは食べる直前に温めるのがポイントです。
玉ねぎはゆっくり1時間火を通しただけあって、スーッと崩れてトロトロに。
粒マスタードがよく合います。

この日の朝食は、最近好きでよく購入しているパスコのイングリッシュマフィン4種のナッツ、
小岩井生乳ヨーグルトにアガベシロップをかけたもの、アイスコーヒーでした。
息子も取り分けで朝からよく食べました。

作ったのはポトフ。
前日に野菜は煮込んでおき、朝温めてソーセージを足しました。

■材料(2人分)
・玉ねぎ 2こ
・キャベツ 1/8こ
・人参 1本
・ソーセージ 4本
・水 700~800ml
・コンソメ キューブ2こ
・塩 小さじ1/2
・ローリエ 1枚
■作り方
1.玉ねぎは皮をむいて上下を切り落としストウブに並べる。
2.水を注ぎ、コンソメを手で崩して加え、火にかける。
3.沸騰したら塩、ローリエを加え、蓋をして弱火で40分煮る。
4.キャベツ、大きめに切った人参を加え、蓋をしてさらに20分煮る。
5.ソーセージを加え、沸騰しない火加減で3~4分温める。
4の工程後、室温に冷ましてからスープごと片手鍋に移し、冷蔵庫で保存。
ソーセージは食べる直前に温めるのがポイントです。
玉ねぎはゆっくり1時間火を通しただけあって、スーッと崩れてトロトロに。
粒マスタードがよく合います。

この日の朝食は、最近好きでよく購入しているパスコのイングリッシュマフィン4種のナッツ、
小岩井生乳ヨーグルトにアガベシロップをかけたもの、アイスコーヒーでした。
息子も取り分けで朝からよく食べました。
