野菜直売所にて、こんなにたくさん入って120円というバジルを発見。

久しぶりにバジルペーストを作ろう!ということで帰宅後すぐに作業を開始しました。
■材料
・バジルの葉 60g
【A】
・にんにく ひとかけ
・くるみ 20g
・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ4
・パルメザンチーズ(粉チーズ) 大さじ2
・塩 小さじ1/2
■作り方
1.バジルは洗ってよく水気を切り、葉だけを摘む。
2.【A】をフードプロセッサーに入れてペースト状になるまで撹拌する。
3.1の葉を加え、さらに撹拌する。
4.容器(瓶)に移し、表面に蓋をするようにオリーブオイルを注ぐ。
春菊のジェノベーゼ風ペーストと作り方は同じですが、
今回は塩を控えてアレンジがきくようにしました。
火を通して食べるのことがほとんどなのでくるみは煎らなくてもokです。
たっぷりできました!

まずはスパゲッティ・ジェノベーゼ。
塩と粉チーズでしっかり味がついているので、
茹でたスパゲッティと軽く炒め合わせたら、あとはブラックペッパーをふるだけです。

常備菜のナスとトマトとの和風マリネと一緒に。
息子には納豆スパゲッティを作りました。

次はストウブで一品。
じゃがいもとマッシュルームを蒸し煮にして、じゃがいもに火が通ったらミニトマトとタコを加え、
軽く炒めてバジルペーストを投入。
こちらも味付けいらずです。

一応、子どもたちの分はペーストを入れる前に取り分けておいたのですが、
大好きなタコにつられたのか、娘はバジルの香りも気にせず食べました。
まだまだあるので、次はピザに使おうかな。


久しぶりにバジルペーストを作ろう!ということで帰宅後すぐに作業を開始しました。
■材料
・バジルの葉 60g
【A】
・にんにく ひとかけ
・くるみ 20g
・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ4
・パルメザンチーズ(粉チーズ) 大さじ2
・塩 小さじ1/2
■作り方
1.バジルは洗ってよく水気を切り、葉だけを摘む。
2.【A】をフードプロセッサーに入れてペースト状になるまで撹拌する。
3.1の葉を加え、さらに撹拌する。
4.容器(瓶)に移し、表面に蓋をするようにオリーブオイルを注ぐ。
春菊のジェノベーゼ風ペーストと作り方は同じですが、
今回は塩を控えてアレンジがきくようにしました。
火を通して食べるのことがほとんどなのでくるみは煎らなくてもokです。
たっぷりできました!

まずはスパゲッティ・ジェノベーゼ。
塩と粉チーズでしっかり味がついているので、
茹でたスパゲッティと軽く炒め合わせたら、あとはブラックペッパーをふるだけです。

常備菜のナスとトマトとの和風マリネと一緒に。
息子には納豆スパゲッティを作りました。

次はストウブで一品。
じゃがいもとマッシュルームを蒸し煮にして、じゃがいもに火が通ったらミニトマトとタコを加え、
軽く炒めてバジルペーストを投入。
こちらも味付けいらずです。

一応、子どもたちの分はペーストを入れる前に取り分けておいたのですが、
大好きなタコにつられたのか、娘はバジルの香りも気にせず食べました。
まだまだあるので、次はピザに使おうかな。
