kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています


お雛祭りの日の晩ごはんです。

P1210499

見返すと毎年ちらし寿司と茶碗蒸しです。


いつも悩むのはまぐりのお吸い物をどうするか…
今年も大きなものが1こ150円くらいしていて、
結局手が出ませんでした。
その分をちらし寿司の具材にあてて
汁椀代わりに茶碗蒸しを作りました。
たぶんそのほうが子どもたちも喜びます。

P1210500


今年のちらし寿司は、サーモン、鰻の蒲焼き、
カニ缶、厚焼き玉子、きゅうり。

P1210508

カニ缶は誕生日にカニクリームコロッケに使った残り。
お安く手に入れた元高級品です。

厚焼き玉子は卵1パックくらいのお値段でしたが、
手間を考えて今回は購入しました。
そもそも卵が品薄で、夕方に買い物に行こうものなら
うずらの卵しかなかったりします。


そんな貴重な卵は茶碗蒸しに使いました。

P1210505

具材はエビ、鶏肉、しいたけ、人参、
仕上げに三つ葉を。


お煮しめは鶏肉、大根、人参、筍、椎茸、いんげん。
控えめに食べ切れる量を作って銘々皿に盛りました。

P1210502


生まれてからずっと関東民ですが
桜餅は関西風の道明寺粉が好きです。

P1210507


関東風はいちごを入れたアレンジを
自作したことがありました。


また作ってみようと思います。


ところどころ具材が違うだけで
昨年と全く同じお祝いごはんでした。

P1210512





今年もお雛さまは娘の部屋に飾りました。

P1210520





「日清製粉グループ×フーディストパーク」の
モニターコラボ広告企画に参加しています。

全粒粉アンバサダーの料理レシピ
全粒粉アンバサダーの料理レシピ


第2期からお世話になっている
「全粒粉アンバサダー」としての活動が
いよいよ最終月となりました。

テーマは「全粒粉アンバサダー集大成レシピ」です。
その月のテーマと合わず温存していたレシピや、
定番の使い方をご紹介していけたらと思います。


今回は全粒粉の角食パンをアレンジ。
クルミを入れています。

P1210483




■材料(1斤分)

【A】
・強力粉 200g
・全粒粉(日清パン用強力粉) 50g
・砂糖 15g
・塩 5g
・牛乳 90g
・水 100g
・ドライイースト 3g

・バター(食塩不使用) 15g
・クルミ 30g
 
■作り方

1.【A】をパンケースに入れ、パン生地コースでスタートする。
イースト投入のブザーが鳴ったらバターを加える。
(一次発酵)

2.生地を取り出して細かく砕いたクルミを混ぜ込む。
張りを持たせるように丸め直し、濡れ布巾をかけて20分ベンチタイムを取る。

3.めん棒で生地を軽くのばしてガス抜きする。
手前に引きながらもう一度表面に張りを持たせて丸める。
(丸め成形)

4.型に入れて2の濡れ布巾をかけ、40℃のオーブンで1時間程度二次発酵させる。
オーブンを予熱している間にも発酵はするので、8分目まで発酵しているのを確認する。

5.天板をセットしてオーブンを220℃に予熱する。
予熱が完了したら210℃に下げて22分焼く。


俵型成形より早く発酵が進むのでは?と
丸め成形でトライしたところ、
50分でしっかり8~9分目までふくらみ
少しだけ時短になりました。

P1210478


角丸ですがギリギリ許容範囲…

P1210479


カットは夫が格段に上手なので
いつもお願いしています。

P1210487

なぜそんなに真っ直ぐ切れるのか聞いたら、
「のこぎりと同じだから」との回答!
「いや、のこぎり使わないから!」
さすがは木材卸売業(義父)の息子です。
確かに木が切れるならパンなどお手の物…


メープルバタートーストに。

P1210488


ポトフの残りに牛乳とコーンを足して
クリームスープにリメイク。
とろとろのキャベツと玉ねぎが甘くて
贅沢な残りものでした。

P1210496


さて、肝心のパンはというと、
全粒粉で香ばしさが増して、食感はサクサク。
白いパンが物足りなく感じるほどです。

P1210491


ふるいにかけても何も残らない
きめが細かくふわふわな全粒粉。
使い方は普通の小麦粉と同じなので、生活になじみ、
今ではわが家には欠かせないものになりました。

P1190454

「全粒粉」という選択のきっかけをいただいた
アンバサダーの活動はとても楽しく
嬉しい出会いでした。

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
にほんブログ村

第3期の終了にあたって読んでくださったみなさまに
アンケートのご案内です。

小麦粉についてのアンケート
【日清製粉グループ×フーディストパーク】3月31日(金)正午まで


抽選で10名様に全粒粉を含む7種セットが
プレゼントされるそうです。
おすすめの商品ばかりなので
よろしければぜひご参加ください。
(※私に利益が生じる案件ではございませんのでご安心ください!)


土鍋でポトフを作りました。

P1210467


キャベツは小玉ですが大胆に4つ割り。
玉ねぎも大きいものを2つ割り。
大きくて深さのある土鍋が活躍します。

P1210459


ひと煮立ちしてから蓋をして弱火で煮込み、
ハーブ類を取り除いたところ。
(下記、3の工程)

P1210461

このまま蓋をして数時間外出しました。
冷ましている間に味がしみるので、
時間があるときはここで一度休ませます。


■材料(4人分)

・キャベツ 1玉
・玉ねぎ 2こ
・人参 2本
・じゃがいも 4こ
・ソーセージ 8本

・水 1200ml
・酒(料理酒) 大さじ2
・顆粒コンソメ 小さじ2
・クローブ 4粒
・ローリエ 2枚
・ねぎの青い部分、パセリの茎 各適量
・塩 適量

■作り方

1.キャベツは芯を取らずに4等分に切る。
玉ねぎは上下を落として皮をむき、半分に切ってクローブをさす。
人参は皮をむいて半分に切る。

2.ねぎの青い部分とパセリの茎はたこ糸を巻いてまとめておく。

3.土鍋に1、2、水、酒、コンソメ、ローリエを加えて強火にかける。
煮立ったらあくを取り、弱火にして蓋をして30分煮込む。
2とローリエを取り出す。

4.皮をむいて水にさらしたじゃがいもを加え、さらに30分煮込む。

5.塩で味をととのえ、ソーセージを加えて温める。


放置時間を除くと火を入れている時間は約60分ですが、
大きなキャベツも玉ねぎもくたくたになりました。
じゃがいもも芯からホクホクに。

P1210464

ブラックペッパー、粒マスタードなど
味のアクセントになるものをお好みで。


しらすとパセリのレモンスパゲッティ。

P1210469

あるもので作ったわりには美味しくて
家族からまた作ってコールがあったので
別記事でレシピを残します。




目に見えて物価が高騰していて
買い物の仕方も変わりました。
作りたいものを決めて買いに行っても、
きゅうりが1本98円だったり、
卵が268円だったりすると
たちまち手が出なくなり予定変更に。
安いものをかごに入れて、何を作るか決める…
というスタイルになっています。

まとめて買い物する機会が少なくなり、
先々のことを考えた作り置きもできず。
今週はブロッコリー(128円)や
きゅうり(3本98円)がお買い得だったので、
久しぶりに常備菜作りをしました。

P1210445

・ナポリソース
・ブロッコリー
・牛丼の具
・ポテトサラダ
・もやしとわかめのナムル


ナポリソースという名のナポリタンの素。
玉ねぎ、ピーマン、ソーセージ、ハムを炒め、
カットトマトとケチャップを加えて煮詰めています。
スパゲッティを茹でて炒め合わせます。

P1210437


大きさと値段のバランスが取れていたので
いつものように固め(1分半~2分)に茹でて、
しっかり水気を飛ばして保存します。

P1210439


ストウブで牛丼の具。
玉ねぎ1こ、牛肉250g、しらたき160gと
かさ増し気味…

P1210440


1ヶ月ぶりくらいにきゅうりが買えたので
ポテトサラダを作りました。
さらし玉ねぎ、ハム、コーン入りで
隠し味に粒マスタードを。

P1210441


もやしとわかめのナムルは
もやし2パックを使いました。

P1210443


作り方はこちらに。



食費だけでなく光熱費も深刻です…
わが家の暖房はガスストーブなのですが、
子どもがいる時間以外は基本オフにしています。
(設定温度は18℃)
大人は昼間は室内用コートを着て過ごし、
夜は湯たんぽをプラス。

お皿を洗うときの給湯器の設定も
37℃→32℃に改めました。
ぬるま湯ですが、水でなければ問題ないです。
今の家に住んでもうすぐ10年になるというのに、
最低設定温度が32℃だと知らなくて
これまでだいぶ無駄をしてきました。
効果はすぐに出て、料金は前月比-4000円!

子どもの心身に影響しないように、


小学生の娘のお味噌汁作りは
2~3日に一度のペースで継続中。
今回は小松菜と麩のかき玉味噌汁に挑戦です。

P1210397


お麩は水で戻して軽くしぼります。

P1210405

切干大根や高野豆腐も使っていきたいです。


青菜は水から煮る根菜と違い、
煮立ったところに入れるのがポイントでした。

P1210409


この日のメインは山安さんの鯖の干物。

P1210412


鶏肉ときのこと人参の炊き込みごはん。

P1210410


ヒガシマルのうどんスープを使うのが
わが家の定番です。



大根とかにかまぼこのごまマヨサラダ。

P1210411

お味噌汁だけでは映えないかな?と思うと、
自然と晩ごはん紹介コーナーになってしまいます。




↑このページのトップヘ